KEY-BAK

IBU

2010年08月30日 19:43

こんにちは!

暑すぎた8月も終わりますね。
9月になるとまたひとつ歳をとる(;_;)乙女座野郎IBUです。

逢いたかった〜♪逢いたかった〜♪…ヘビー老テンション↓^^;
IBU-46(アイビーユーフォーティーシックス)でよろしくお願いします(笑)

だいぶご無沙汰してましたが、仕事の方でついに昨晩一人前と認められました(^-^)v

見習い期間として1ヶ月の同乗指導を経て試験があるんですが、一発合格しましたよ〜!

長かった試練もやっと終わってホッとしました(^^;)

この1ヶ月、同乗する先輩は仕事の関係で先に出発してしまうので、自分のトラックをまだ与えてもらえなかった私は1キロ程離れたセンターまで徒歩で通ってましたが、それもおさらばです(笑)

最初は全く相手にもしてもらえなかった先輩方も合格を祝福してくれて(泣)やっと認められた気がします(*^_^*)

ネームプレートも「研修生」から「IBUほにゃらら^^」になり車体後部にも名前が表示されます(汗)
「夜な夜な号」あおんないでね〜^^;

さぁ!バリバリ働くぞ〜!(笑)

で、納品時トラックを離れる際は毎回施錠するのですが、キーは支給されている伸び伸びスパイラルコードで腰に吊しています。
これだとダラ〜ンとしてて使いづらくて、考えました。

その答えが、ランディングネットをベストの背中に下げるのに使っていた「KEY-BAK」というゼンマイでワイヤーやチェーンを自動で巻き取るタイプ

早速応用したところ素晴らしく使いやすいです!!

本来?の釣り用にはブッシュに引っかかったネットが外れて後頭部に直撃するという洗礼を受けてから使わなくなっていたんですが…
こちらにはネオジウムマグネットのネットリリーサーを現在使用しています。

トラックのキーを下げるのに抜群に使いやすい「KEY-BAK」ですが、激しい使用により1ヶ月でワイヤーがすり減って切れそうなので、ワイヤーではなくチェーンのタイプを購入してこようと思います!

では、また(^^)/