ピンクのスカートに潜む罠

IBU

2011年06月13日 09:05

こんにちは!
すっきりしない天気が続きますね(-.-)
昨夜も夜勤で雨だか汗だかでじっとりと濡れて気持ち悪かったです。

ナチュラムのブログで知ったCHUMS読本をおまけのトートバッグ欲しさに買いました(^^;
値段も見ずにレジに持って行ったんですが、1200円という値段に少々ビビりましたが(笑)トートバッグを買うと思えば安いのかな(^.^)

まぁ肝心のトートバッグは子供の手に渡ってしまったので、手元には読本だけが残りました(泣^^)
パタゴニアンな私もCHUMSは気になってたんでお勉強にはなりましたよ(笑)

CHUMS製品はど定番のリテイナー(メガネホルダー)を愛用しています。
汗も吸ってくれて結構重宝しています。
なんでもビキニのストラップをヒントにしたとかで、私のはAction Opticsブランドで販売されていたモノです。
他にもフライロッドのウィンストンなど様々なメーカーとコラボってますね。
(ちなみに一緒に写ってる黒いのはアブイオンのおまけですが、断然使用感はCHUMSの方が上です)

他にも同素材で作られた携帯ストラップ(長いの短いの細いのと色々カラーもたくさんありました)なんかも愛用してました。
リストバンドもありましたね~

話変わってブラッシュポッパーです(^^;

以前このルアー手に入れたよ!なんて紹介しましたが、最大のネックは太くて大き過ぎるフック…日本人サイズには立派過ぎて^^カジキでも釣るんですか?(笑)なフックを交換する事にしました。

ですが、ルアー本体とフックはリベットで連結されていて…旧タイプ?はネジ留めですが…このリベットを抜き取ってネジ留めにする魂胆です(*^^*)

帰宅直後は筋肉痛で手がプルプルするのでその時間を避け(笑)リベットの加締め側をルーターで削り(なにせ削る範囲がルーターの先端+α位しかないので…汗)楊枝で押しこくってリベットを抜き取ります。

後はもう簡単、他のヘドンに使われているネジと同径のが合致するのでネジ込むだけです。
ただ、長さは若干長いのでないとしっかり留まらないと思うので…具体的にはメドウマウスの尻尾を留めてあるネジだと若干先端が穴から出ます。私は最終的にアングルのルアーパーツスクリューS-2で留めました。

さて、後はフックを交換すれば完成と思ったら縦向きのアイのシングルフックが入手困難で…(^^;
道具箱を漁ったらデコイのメタルリーダー(ワイヤーの両端がリングになってる奴)があったので、これとWフック#2を連結させてセットする事にしました。

そのままメタルリーダーのリング部分をルアー本体にネジで留めても左右にぐらついてしまうので両端にプラスチックワッシャーを入れてリング部分を挟みガタを無くしました。
上下には可動する仕組みです。



これで、うかつにピンクのヒラヒラしたスカートに手を出すと痛い目を見るぜ!^^;仕様になりました(笑)

もちろん純正フックをセットするのもリベットがネジに変わっただけなので容易ですし、なんかいい縦アイのシングルフックを入手出来たらそっちにするかもです。

おまけ


B Trap スーパースプール4000を組み込んでみました。

では、また(^-^)v