2012年07月05日
Made in Japan
こんにちは!
女性は男性より嗅覚が鋭い…これは本当なんだそうですよ!!
理由は自分と違う遺伝子を持つ男性の体臭を嗅ぎ分ける事でより優良な子孫を産む為の本能によるものらしいです。
※同じ遺伝子=近親者
つまりお父さん臭いと言って娘が嫌うのも理にかなっているという事です(笑)
また、どんなにイケメンであっても体臭によっては本能的に敬遠されてしまう事もあるでしょう(生理的に嫌いとか言いますよね!?)
逆に私含め多くのパッとしない男でも臭いを気にいってもらえれば、何故かモテモテになる可能性もあるかもですよ…過去にあの時そういえばという経験が…やっぱりないです(笑)
と、テレビの受け売りですが^^;今日も暑くなります、汗をかいて仕事に励み体臭をまきちらして女性社員をメロメロにしてやりましょう(笑)
ちなみに私は汗びっしょりで働いた日の終わりには公衆便所みたいな強烈な臭いがしますが好きな人にはたまらないと思います(((^_^;)
というわけで、同じ遺伝子を持つABUのリールばかりだと血が濃くなっちゃうんで^^;
違う遺伝子も入れる事にしました!?
スウェーデンだらけの私のファミリーに日本の撫子を…

これまた古い熟女の遺伝子ですが…

AD 6000
2000年9月末で釣具の事業から撤退してしまったリョービ製
リョービはほとんど使った経験もありませんでしたが、私は今頃になって今日日はリョービだと(笑)その素晴らしさに気付いたわけです(^_^)

リョービが自社の持つ高度なダイカスト技術を生かして1979年当時としては先進的なワンピース構造のフレームを身にまとった初号機
フレームが一体成形になっている事の利点は言わずもがなですが、当時のABUなどの複数のピラーや両サイドのプレートを加締める製法の精度や強度と比較すると量産した場合に当たり外れのバラツキも少なく加締めが緩んだりといった問題も解消されていますね。

結構レアなリールみたいですが、まさかのNIBという事で慌ててポチりました¥
Lew チルドレをいじってリョービの素晴らしさに目覚め、機会があれば違う機種もいじってみたいと思っていた矢先でした(*^^*)
まぁ分解したら詳細はいずれご紹介します。

Made in Japan といえばこちらのスピードスティックも集まってきました!!

そしてロッドがこうくればハンドルもFuji ですよね!?

マイナー^^;なリョービに対してこちらは人気のシマノ…
バンタム 200です。
例によってハンドルが変形、修復跡があったので年代的には同世代の社外ハンドルに交換してあります。



この曲がりを直した痛々しいハンドルは到底使う気にはならないなで、こいつのカッコいいウッドノブも外して再利用する事にします。
たぶんまたレボのハンドルのノブ軸に付くと思うのでモラム Forell 風ハンドルを作ります(^_^)

前回のハンドルはEON にセットしてみました(*^^*)
では、また(^^)/
女性は男性より嗅覚が鋭い…これは本当なんだそうですよ!!
理由は自分と違う遺伝子を持つ男性の体臭を嗅ぎ分ける事でより優良な子孫を産む為の本能によるものらしいです。
※同じ遺伝子=近親者
つまりお父さん臭いと言って娘が嫌うのも理にかなっているという事です(笑)
また、どんなにイケメンであっても体臭によっては本能的に敬遠されてしまう事もあるでしょう(生理的に嫌いとか言いますよね!?)
逆に私含め多くのパッとしない男でも臭いを気にいってもらえれば、何故かモテモテになる可能性もあるかもですよ…過去にあの時そういえばという経験が…やっぱりないです(笑)
と、テレビの受け売りですが^^;今日も暑くなります、汗をかいて仕事に励み体臭をまきちらして女性社員をメロメロにしてやりましょう(笑)
ちなみに私は汗びっしょりで働いた日の終わりには公衆便所みたいな強烈な臭いがしますが好きな人にはたまらないと思います(((^_^;)
というわけで、同じ遺伝子を持つABUのリールばかりだと血が濃くなっちゃうんで^^;
違う遺伝子も入れる事にしました!?
スウェーデンだらけの私のファミリーに日本の撫子を…
これまた古い熟女の遺伝子ですが…
AD 6000
2000年9月末で釣具の事業から撤退してしまったリョービ製
リョービはほとんど使った経験もありませんでしたが、私は今頃になって今日日はリョービだと(笑)その素晴らしさに気付いたわけです(^_^)
リョービが自社の持つ高度なダイカスト技術を生かして1979年当時としては先進的なワンピース構造のフレームを身にまとった初号機
フレームが一体成形になっている事の利点は言わずもがなですが、当時のABUなどの複数のピラーや両サイドのプレートを加締める製法の精度や強度と比較すると量産した場合に当たり外れのバラツキも少なく加締めが緩んだりといった問題も解消されていますね。
結構レアなリールみたいですが、まさかのNIBという事で慌ててポチりました¥
Lew チルドレをいじってリョービの素晴らしさに目覚め、機会があれば違う機種もいじってみたいと思っていた矢先でした(*^^*)
まぁ分解したら詳細はいずれご紹介します。
Made in Japan といえばこちらのスピードスティックも集まってきました!!
そしてロッドがこうくればハンドルもFuji ですよね!?
マイナー^^;なリョービに対してこちらは人気のシマノ…
バンタム 200です。
例によってハンドルが変形、修復跡があったので年代的には同世代の社外ハンドルに交換してあります。
この曲がりを直した痛々しいハンドルは到底使う気にはならないなで、こいつのカッコいいウッドノブも外して再利用する事にします。
たぶんまたレボのハンドルのノブ軸に付くと思うのでモラム Forell 風ハンドルを作ります(^_^)
前回のハンドルはEON にセットしてみました(*^^*)
では、また(^^)/
Posted by IBU at
11:10
│Comments(6)