2012年05月25日
天体観測
こんにちは!
食う、寝る、ヤる(仕事^^;)!の繰り返しで毎日を忙しく過ごしてすっかり更新をサボってしまいました(-.-)y-~
金環日食見ましたかぁ~!?
私は去年、超巨大彗星を目撃してからというもののまた見られないかなぁ~と天体ショーには俄然興味が湧いたりしたんでもちろん見ましたよ。
日食観測にはサングラスなどは目に危険だと観測用の専用グラスを使って下さいとさかんに言われてましたが、結局、専用グラスは買わないで見ました(汗)
直前になって買おうかなとか迷いましたが、コンビニとかで売ってるのは高いしもっとも欲しくても売り切れてましたね(笑)
で、結局、釣り用のサイトマスター(偏光グラス)の上にお古のサングラスを2つ重ねて見ましたが、しっかり見えましたよ。
「おお!!見える(◎-◎;)」
初めて裏ビ〇オを見た時の感動が甦ります(笑)
てか、真っ暗にならんのね…つまんね~(^^;
それにしても一回ポッキリの使い捨ての観測器なんかもったいないしそんなの買うよりルアーでも買った方がいいすよね!?


金環日食記念^^の金目タドポリー

こちらは私的彗星のイメージのヘッドプラグと同じカラーのタドポリーを見つけましたミ☆

更新をサボってる間に釣りにも行ってました(^_^)
足を捻挫してしまってあまり歩かなくても良い所という事で釣り堀ですが…

日の出釣り堀というコレも日食繋がり(笑)
久々のフライフィッシングは釣り堀といえども楽しかったです!
午後2時に入場し二時間券を購入しましたが、苦戦しタイムリミットぎりぎりでようやく一匹という貧果(泣)
しかし、活性が上がってきた感じだったんで一時間延長しそこからは当たりも増えてそこそこ釣る事が出来ました(*^^*)
空いてるし家から30分かからず着くのでまた来ようね(笑)

ついに念願の鮎川信昭氏製作のMr.プロンソンを入手!!
意外と早く入手出来ましたね~
願いは叶うモノです(*^^*)
状態も使用感がほとんど無く価格も安かったです。

関連ルアー
ダイワロビンやリョービバスクルーダー
他にも更新をサボってる間にガッツリえぐってますが^^;それはまた次の機会に…
では、また(^^)/
食う、寝る、ヤる(仕事^^;)!の繰り返しで毎日を忙しく過ごしてすっかり更新をサボってしまいました(-.-)y-~
金環日食見ましたかぁ~!?
私は去年、超巨大彗星を目撃してからというもののまた見られないかなぁ~と天体ショーには俄然興味が湧いたりしたんでもちろん見ましたよ。
日食観測にはサングラスなどは目に危険だと観測用の専用グラスを使って下さいとさかんに言われてましたが、結局、専用グラスは買わないで見ました(汗)
直前になって買おうかなとか迷いましたが、コンビニとかで売ってるのは高いしもっとも欲しくても売り切れてましたね(笑)
で、結局、釣り用のサイトマスター(偏光グラス)の上にお古のサングラスを2つ重ねて見ましたが、しっかり見えましたよ。
「おお!!見える(◎-◎;)」
初めて裏ビ〇オを見た時の感動が甦ります(笑)
てか、真っ暗にならんのね…つまんね~(^^;
それにしても一回ポッキリの使い捨ての観測器なんかもったいないしそんなの買うよりルアーでも買った方がいいすよね!?
金環日食記念^^の金目タドポリー
こちらは私的彗星のイメージのヘッドプラグと同じカラーのタドポリーを見つけましたミ☆
更新をサボってる間に釣りにも行ってました(^_^)
足を捻挫してしまってあまり歩かなくても良い所という事で釣り堀ですが…
日の出釣り堀というコレも日食繋がり(笑)
久々のフライフィッシングは釣り堀といえども楽しかったです!
午後2時に入場し二時間券を購入しましたが、苦戦しタイムリミットぎりぎりでようやく一匹という貧果(泣)
しかし、活性が上がってきた感じだったんで一時間延長しそこからは当たりも増えてそこそこ釣る事が出来ました(*^^*)
空いてるし家から30分かからず着くのでまた来ようね(笑)
ついに念願の鮎川信昭氏製作のMr.プロンソンを入手!!
意外と早く入手出来ましたね~
願いは叶うモノです(*^^*)
状態も使用感がほとんど無く価格も安かったです。
関連ルアー
ダイワロビンやリョービバスクルーダー
他にも更新をサボってる間にガッツリえぐってますが^^;それはまた次の機会に…
では、また(^^)/
Posted by IBU at 18:04│Comments(6)
この記事へのコメント
こんばんは!
捻挫って大丈夫なんですか?!
私は日蝕は気合で直視でしたが目が未だに痛いです(笑)
>えぐり記事
私の買ったLITEは値札6kを5kにまけて貰ったんですが、先輩の店なんでもう一声が言えませんでした( ゚∀゚)ノ
捻挫って大丈夫なんですか?!
私は日蝕は気合で直視でしたが目が未だに痛いです(笑)
>えぐり記事
私の買ったLITEは値札6kを5kにまけて貰ったんですが、先輩の店なんでもう一声が言えませんでした( ゚∀゚)ノ
Posted by ちんねん・微DX
at 2012年05月25日 21:01

ちんねん・微DX さん
こんばんは!
捻挫はもう自然治癒しました(笑)
寝過ごしてあわてて飛び起きたら足が痺れてて転倒し左足首を捻ってしまったんですよね~(^^;
ニカウさん並^^の微DX さんが直視したらそりゃ目を傷めますって!!
ガン見するとヤバいですからチラ見にしときましょう(笑)
LITE は樹脂感まる出しでも安っぽさが無く軽いのでイイですね(*^^*)
ただプラのブレーキキャップはいただけないので金属のに交換しようと思います(^^;
こんばんは!
捻挫はもう自然治癒しました(笑)
寝過ごしてあわてて飛び起きたら足が痺れてて転倒し左足首を捻ってしまったんですよね~(^^;
ニカウさん並^^の微DX さんが直視したらそりゃ目を傷めますって!!
ガン見するとヤバいですからチラ見にしときましょう(笑)
LITE は樹脂感まる出しでも安っぽさが無く軽いのでイイですね(*^^*)
ただプラのブレーキキャップはいただけないので金属のに交換しようと思います(^^;
Posted by IBU
at 2012年05月25日 22:23

こんばんは
Mrプロンソンいいですね!以前TBで1回だけ見た事があります。
TBには珍しくプレ値で¥4000位でしたが、高いか安いかは相場が?だったので分かりませんが。
バスクルーダーはリョービが釣り具やめてから再評価されてますね。
25年以上早く時代を先取ってしまうリョービが、不憫でなりません(笑
Mrプロンソンいいですね!以前TBで1回だけ見た事があります。
TBには珍しくプレ値で¥4000位でしたが、高いか安いかは相場が?だったので分かりませんが。
バスクルーダーはリョービが釣り具やめてから再評価されてますね。
25年以上早く時代を先取ってしまうリョービが、不憫でなりません(笑
Posted by デイジー
at 2012年05月25日 23:22

デイジーさん
こんばんは!
Mr.プロンソンは当時の販売価格が1500円位だったようです。
私のは3K台でしたがプレミアが付いて高額で取り引きされる事もあるようですね(- -;)
サイズはライトとヘビーの二種類あり
初期ロットにはシリアルNo.やn,A のネームが書いてあるようですよ。
リョービはリールしかりルアーもなかなかに良い製品を作っていたと今さらながら見直してますが、当時は心の中でBな評価をしていたのが恥ずかしです(^^;
こんばんは!
Mr.プロンソンは当時の販売価格が1500円位だったようです。
私のは3K台でしたがプレミアが付いて高額で取り引きされる事もあるようですね(- -;)
サイズはライトとヘビーの二種類あり
初期ロットにはシリアルNo.やn,A のネームが書いてあるようですよ。
リョービはリールしかりルアーもなかなかに良い製品を作っていたと今さらながら見直してますが、当時は心の中でBな評価をしていたのが恥ずかしです(^^;
Posted by IBU
at 2012年05月25日 23:53

ボクは前日に入手しようとしたのがいけなかったのか、日食グラス買えませんでした。が、肉眼で見ましたよ。6月6日に太陽に前に金星が横切るそうで、その時にも使えるそうですよ。
釣り場が家から近いのは大事ですよね。次回の釣行も楽しみです。
釣り場が家から近いのは大事ですよね。次回の釣行も楽しみです。
Posted by バンタム
at 2012年05月26日 22:41

バンタムさん
こんにちは!
私は日食グラス買おうか迷ってるうちに当日になってしまいコンビニをハシゴするも売り切れてました(^^;
夜型人間なんで肉眼は私には眩しすぎました(笑)
そして、今度は金星と絡むんですよね…その時も日食グラス使えるとは買わなかったのが悔やまれますが、日食の時と同じ方法で観察するとしますかね!?
昔は毎週、往復400キロくらいの釣り場に通ってましたが^^;年々行動範囲が狭くなってしまいました。
灯台元暗しで近場にも釣り場はありましたね(笑)
こんにちは!
私は日食グラス買おうか迷ってるうちに当日になってしまいコンビニをハシゴするも売り切れてました(^^;
夜型人間なんで肉眼は私には眩しすぎました(笑)
そして、今度は金星と絡むんですよね…その時も日食グラス使えるとは買わなかったのが悔やまれますが、日食の時と同じ方法で観察するとしますかね!?
昔は毎週、往復400キロくらいの釣り場に通ってましたが^^;年々行動範囲が狭くなってしまいました。
灯台元暗しで近場にも釣り場はありましたね(笑)
Posted by IBU
at 2012年05月27日 06:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。