2012年10月04日
ター坊とでも呼んでくれ!!
こんにちは!
だいぶご無沙汰してます。
暑かった夏も終わりましたね。
更新を休んでた7月は古い釣り友が病気で亡くなったり…自分よりひとつ年上でした(泣)
8月は長年連れ添ったスバルレガシィがいよいよ調子が悪くなって通勤するのがやっとの状態になってしまいました(-_-;)
今まで修理したり騙し騙し乗っていましたが、ついに手放す決心をしたんですよ(号泣)

最低地上高が高く2500CCのエンジンを搭載した四駆で降雪や豪雨、荒れた路面をものともしないたくましい相棒でした(^-^)v
最後のお掃除では謎の金髪(ダイド笑)が出てきたり(汗)甘酸っぱい思い出や^^;亡くなった釣友も含む仲間達と泊まり掛けで釣りに行ったりした思い出もあります。
長い間お疲れ様でした(泣)
で、別れを告げると …
あっさりと次のクルマを物色している自分がいたりします(笑)
さて、突然のクルマ入れ替えなのでどんな車種にしたものか(困)
立派になりすぎたスバルのアウトバックは後継にふさわしいかて思われましたが、どこにそんな余計な金あるんだよ…アホ(^^;
現状だと新車ではスズキの黄色いスイフト^^かジムニーが候補に上がりました!!
スイフトスポーツだと運転は楽しそうですが低すぎる最低地上高が低すぎて私の行きたいアノ河川敷やコノ林道だと…で却下
ジムニー最強じゃんと思ったのですが、多少乗用車チックなスタイルドライビングも捨てがたい…
悩む…
で、真ん中とって(笑)SUV じゃいという事で、さて何にする!?
悩む…
そういえば、スズキのKei という軽があったな!!(だんだん予算的に現実的になってきました笑)

しかしとっくに生産中止になっていて私の好きな絶版車になってました(笑)
しかたなくなるべく高年式の最終モデルを探す事にします。
わりと生産された年数が長かったので古い個体はたくさんありますが、新し目かつ走行が少ないブツは案外ありません。
で、なんとか発見!!…9月に納車されましたよ(祝)♪

奥のトレノではなく手前のクルマです(笑)

ちっちゃいね(^_^;)

四駆ですよ。

大きなタイヤでどこまでも…

ター坊とでも呼んでくれ!^^;
エコカー全盛の現在、反社会的な64馬力ターボ付き(笑)

荷室は狭いですが、ひとりで行動する事が多くなった今は充分です。

ショボいオーディオと簡素な室内でデート向きではないです(笑)
そして、すでに生活感たっぷり^^;
それにしてもクルマを買い換えるのって面倒くさくて大変な労力を必要としますね(疲)
コレが嫌で一台のクルマを最後まで乗り潰すというのもありますよ。
そうそう、肝心な走りはというと…
関越道に乗って新潟経由で信州秋山郷へ温泉に入りに行ってきました♪
(画像は更新をさぼってる間にブログの事はすっかり忘れてたので撮り忘れました汗)
高速道路では軽自動車はとっくに80キロ規制は解除されてたんですね(笑)
充分なチカラのあったレガシィとは違い、所詮軽自動車ですね…加速はまあまあですけどアクセルを踏みつけてないと速度が落ちるので足が疲れます。
結局制限速度程度で巡行するのが疲れないかなと思いました。
高速を降り峠道ではATではなく久しぶりにMT 車にしたのでそこそこ楽しめたんじゃないかと思います。
このクルマの操縦に慣れれば結構なペースで走れるんじゃないでしょうか!?
ただ、コントローラブルで限界がきても分かりやすかった感のレガシィと比べてどれだけこのKei がコントロールがきくのかは走りこんで慣れないと急に限界がきてコントロール不能になりそうな危なげな感がしましたよ!?
温泉は釣り友と二人で入ったんですが、なんで男同士でキモいと思われるでしょうが、ボウズになったから釣りに行ったとは決して言わないのは内緒です(笑)
あ~いい湯だった(-_-)
そうだ!!
私9月で48歳になりホントのSKB 48( ス〇べ48才^^;) になることが出来ました!!
では、また(^-^)v
だいぶご無沙汰してます。
暑かった夏も終わりましたね。
更新を休んでた7月は古い釣り友が病気で亡くなったり…自分よりひとつ年上でした(泣)
8月は長年連れ添ったスバルレガシィがいよいよ調子が悪くなって通勤するのがやっとの状態になってしまいました(-_-;)
今まで修理したり騙し騙し乗っていましたが、ついに手放す決心をしたんですよ(号泣)
最低地上高が高く2500CCのエンジンを搭載した四駆で降雪や豪雨、荒れた路面をものともしないたくましい相棒でした(^-^)v
最後のお掃除では謎の金髪(ダイド笑)が出てきたり(汗)甘酸っぱい思い出や^^;亡くなった釣友も含む仲間達と泊まり掛けで釣りに行ったりした思い出もあります。
長い間お疲れ様でした(泣)
で、別れを告げると …
あっさりと次のクルマを物色している自分がいたりします(笑)
さて、突然のクルマ入れ替えなのでどんな車種にしたものか(困)
立派になりすぎたスバルのアウトバックは後継にふさわしいかて思われましたが、どこにそんな余計な金あるんだよ…アホ(^^;
現状だと新車ではスズキの黄色いスイフト^^かジムニーが候補に上がりました!!
スイフトスポーツだと運転は楽しそうですが低すぎる最低地上高が低すぎて私の行きたいアノ河川敷やコノ林道だと…で却下
ジムニー最強じゃんと思ったのですが、多少乗用車チックなスタイルドライビングも捨てがたい…
悩む…
で、真ん中とって(笑)SUV じゃいという事で、さて何にする!?
悩む…
そういえば、スズキのKei という軽があったな!!(だんだん予算的に現実的になってきました笑)

しかしとっくに生産中止になっていて私の好きな絶版車になってました(笑)
しかたなくなるべく高年式の最終モデルを探す事にします。
わりと生産された年数が長かったので古い個体はたくさんありますが、新し目かつ走行が少ないブツは案外ありません。
で、なんとか発見!!…9月に納車されましたよ(祝)♪
奥のトレノではなく手前のクルマです(笑)
ちっちゃいね(^_^;)
四駆ですよ。
大きなタイヤでどこまでも…
ター坊とでも呼んでくれ!^^;
エコカー全盛の現在、反社会的な64馬力ターボ付き(笑)
荷室は狭いですが、ひとりで行動する事が多くなった今は充分です。
ショボいオーディオと簡素な室内でデート向きではないです(笑)
そして、すでに生活感たっぷり^^;
それにしてもクルマを買い換えるのって面倒くさくて大変な労力を必要としますね(疲)
コレが嫌で一台のクルマを最後まで乗り潰すというのもありますよ。
そうそう、肝心な走りはというと…
関越道に乗って新潟経由で信州秋山郷へ温泉に入りに行ってきました♪
(画像は更新をさぼってる間にブログの事はすっかり忘れてたので撮り忘れました汗)
高速道路では軽自動車はとっくに80キロ規制は解除されてたんですね(笑)
充分なチカラのあったレガシィとは違い、所詮軽自動車ですね…加速はまあまあですけどアクセルを踏みつけてないと速度が落ちるので足が疲れます。
結局制限速度程度で巡行するのが疲れないかなと思いました。
高速を降り峠道ではATではなく久しぶりにMT 車にしたのでそこそこ楽しめたんじゃないかと思います。
このクルマの操縦に慣れれば結構なペースで走れるんじゃないでしょうか!?
ただ、コントローラブルで限界がきても分かりやすかった感のレガシィと比べてどれだけこのKei がコントロールがきくのかは走りこんで慣れないと急に限界がきてコントロール不能になりそうな危なげな感がしましたよ!?
温泉は釣り友と二人で入ったんですが、なんで男同士でキモいと思われるでしょうが、ボウズになったから釣りに行ったとは決して言わないのは内緒です(笑)
あ~いい湯だった(-_-)
そうだ!!
私9月で48歳になりホントのSKB 48( ス〇べ48才^^;) になることが出来ました!!
では、また(^-^)v
Posted by IBU at 11:19│Comments(6)
この記事へのコメント
ご無沙汰してます♪
私も次の車を何にするか悩んでますが娘4人居るので・・・(笑)
上の娘はもうすぐ自分の車買う歳なんで自分用にジムニーあたりが欲しいです♪
私も次の車を何にするか悩んでますが娘4人居るので・・・(笑)
上の娘はもうすぐ自分の車買う歳なんで自分用にジムニーあたりが欲しいです♪
Posted by ちんねん・微DX
at 2012年10月04日 13:47

ちんねん・微 DX さん
こんにちは!
うちのコもさ来年には免許を取得出来る年齢なんですけどラパンがいいとか言ってますよ(^^;
ジムニーとかやはりイイですよね!!
どうも最近はエコカーとかミニバンみたいなのばかりでつまりませんね!?
今回クルマを購入するにあたりMTで維持費の安い軽自動車、燃費よりモアパワーのターボ付き(笑)、ある程度ロードクリアランスがありかつ四駆という欲張りプランで考えたらこのKei が理想にもっとも近いクルマでした。
できれば新車で購入したいところでしたがこんなタイプは絶滅危惧種のようですね!?
こんにちは!
うちのコもさ来年には免許を取得出来る年齢なんですけどラパンがいいとか言ってますよ(^^;
ジムニーとかやはりイイですよね!!
どうも最近はエコカーとかミニバンみたいなのばかりでつまりませんね!?
今回クルマを購入するにあたりMTで維持費の安い軽自動車、燃費よりモアパワーのターボ付き(笑)、ある程度ロードクリアランスがありかつ四駆という欲張りプランで考えたらこのKei が理想にもっとも近いクルマでした。
できれば新車で購入したいところでしたがこんなタイプは絶滅危惧種のようですね!?
Posted by IBU
at 2012年10月05日 09:08

ゲッゲッゲゲゲのゲ~じゃなくてスズキのKeiですね。シンプルなエンジンルームが良いです。
軽のマニュアル。燃えてきますね~
軽のマニュアル。燃えてきますね~
Posted by バンタム
at 2012年10月05日 21:54

バンタムさん
こんにちは!
そんなCMありましたよね(^.^)
エンジンルームは整備性がよさそうですよ。
最近はタコメーターや水温計(警告ランプだけだったり…) といった基本的な装備が省かれてたり、スペアタイヤさえ応急修理のキットに省略されてるようで、やはり日常の点検やパンク時のタイヤ交換、チェーンの装着(プロドライバーの筈の会社の連中も案外出来ない奴は多いです笑)等は
運転者として基本的な事だと思います。
最近のオートマチックなイージードライブに逆らうかのごとく^^;MT で基本に帰ろうかと思います。
深夜アツい走りをみせる代行運転手を見ると軽自動車もあなどれないなと(笑)
トレッキングバイクみたいなクルマですよ。
こんにちは!
そんなCMありましたよね(^.^)
エンジンルームは整備性がよさそうですよ。
最近はタコメーターや水温計(警告ランプだけだったり…) といった基本的な装備が省かれてたり、スペアタイヤさえ応急修理のキットに省略されてるようで、やはり日常の点検やパンク時のタイヤ交換、チェーンの装着(プロドライバーの筈の会社の連中も案外出来ない奴は多いです笑)等は
運転者として基本的な事だと思います。
最近のオートマチックなイージードライブに逆らうかのごとく^^;MT で基本に帰ろうかと思います。
深夜アツい走りをみせる代行運転手を見ると軽自動車もあなどれないなと(笑)
トレッキングバイクみたいなクルマですよ。
Posted by IBU
at 2012年10月06日 09:31

こんばんは
小さい車体に大きいタイヤのアンバランスさがカワイイですね。
マイティボーイやジムニー作ったメーカーの車だけあって、個性的で良いと思いますよ!
因みに軽自動車は車室の中は何にもないくらいが、潔くて良いと思います(笑)私のジムニーはラジカセみたいなモノが嵌めてあるだけなんで…
今敢えてジムニーを選ばなかったという事は、老後の楽しみに取っておく感じですかね(笑
小さい車体に大きいタイヤのアンバランスさがカワイイですね。
マイティボーイやジムニー作ったメーカーの車だけあって、個性的で良いと思いますよ!
因みに軽自動車は車室の中は何にもないくらいが、潔くて良いと思います(笑)私のジムニーはラジカセみたいなモノが嵌めてあるだけなんで…
今敢えてジムニーを選ばなかったという事は、老後の楽しみに取っておく感じですかね(笑
Posted by デイジー
at 2012年10月09日 00:57

デイジーさん
こんにちは!
このKei はあまりにも使いやすくて乗り換える気がしなかったレガシィグランドワゴンとコンセプトは同じといってよいかと思います。
排気量や車体のサイズは違えど全天候型かつ路面を選ばない感じが相棒として頼もしいです(*^^*)
軽自動車を選択するとは二三十代の頃には夢にも思いませんでしたが、何かと出費も多く、また必要最低限のモノがあれば充分という(釣具除く笑)考え方に変わってきたのでほとんど私ひとりで乗るにはこの選択肢は間違ってなかったと思います^^;
が、レガシィも決して豪華な内装とは呼べなかったものの特にオーディオの音質は最初戸惑いました(今では耳が慣れました笑)
スズキはマー坊ことマイティボーイやヒット作エスクード、他の追随を許さない軽四駆の傑作ジムニー…他にもラパンSSやカプチーノなど出してますが現行で気になるのはスイフトスポーツくらいかな(^^;
このKei Bターボを乗り潰したらいよいよジムニーですかね!?
こんにちは!
このKei はあまりにも使いやすくて乗り換える気がしなかったレガシィグランドワゴンとコンセプトは同じといってよいかと思います。
排気量や車体のサイズは違えど全天候型かつ路面を選ばない感じが相棒として頼もしいです(*^^*)
軽自動車を選択するとは二三十代の頃には夢にも思いませんでしたが、何かと出費も多く、また必要最低限のモノがあれば充分という(釣具除く笑)考え方に変わってきたのでほとんど私ひとりで乗るにはこの選択肢は間違ってなかったと思います^^;
が、レガシィも決して豪華な内装とは呼べなかったものの特にオーディオの音質は最初戸惑いました(今では耳が慣れました笑)
スズキはマー坊ことマイティボーイやヒット作エスクード、他の追随を許さない軽四駆の傑作ジムニー…他にもラパンSSやカプチーノなど出してますが現行で気になるのはスイフトスポーツくらいかな(^^;
このKei Bターボを乗り潰したらいよいよジムニーですかね!?
Posted by IBU
at 2012年10月09日 09:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。