ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
IBU
IBU
職業 トラドラ…
趣味 フライ、ルアー、昔バックパッキングや単車…
音楽 QUEENが一番好き
…アブやハーディー、パタゴニアを愛するアラゴーです。

2010年08月09日

釣り師の眼鏡

こんにちは(*^_^*)
メガネ男子IBUです!
夜間の運転に今まで使っていた眼鏡が傷だらけで対向車のライトが反射して眩しいので、眼鏡を新調してきました。
チラシに割引券がついていたので切り取って持っていきましたよ(笑)
予算はレンズ込み一万円未満です(^^;)

安いのはレンズ込みで、五千円くらいからありましたし、それでも充分なのですが…

今回は釣りにも使えるモノをということで、偏光レンズを被せられる物を探してきました。

そして割引券使用で何とか予算内のモノで、偏光レンズをマグネットで取り外し出来るモノを見つけました(^-^)

濃いめのスモークカラーの偏光レンズだったのですが、おまけで薄い色のスモークも付けてくれました。

実は跳ね上げ式の前掛けタイプサイトマスターも持っていますが、ガラスレンズで重いですし、ちょいの間やドライビング用ならば、普段使いのメガネでも充分です。

もちろん一日中釣りするならばサイトマスターの出番です!
ただし、汗をかく季節にはズレ防止用にストラップを着用しますし、横からの光を防ぐためサイドバイザーも装着したりします。
当然ながらツバ付きのキャップを被りますけれどね!

まぁ、サイドバイザーは視界が狭くなり結構うっとうしいので要らない事も多いです。
ストラップはずっとAction Optics(Chums製)のジャージ生地のモノを愛用してきました。
汗をよく吸ってくれて最高なのですが、AbuのリールEONのオマケで付いていたネオプレーン製も雨天など水分をあまり吸って欲しくない時には重宝していますね♪

メガネのケースは、付属してくるケースで充分なのですけど容量の大きなLowe alpineのジッパーケースに、ストラップなどの付属品などもメガネと一緒に押し込んでありますよ。

あとは、メガネのネジのサイズにあった精密ドライバーも是非携行する事をお勧めします!
以前、トラック運転中にドアを開いて目視確認しながら後退中、緩んでいた眼鏡のネジが外れてレンズが落下しパニクった経験がありますので(^^;)
日頃ネジの緩みに気を付けるべきですが、精密ドライバーは持っていて損はないはず(頼りになるスイスアーミーナイフもこの時ばかりは役不足かもですよ)です。

では、また(^^)/
釣り師の眼鏡釣り師の眼鏡釣り師の眼鏡釣り師の眼鏡釣り師の眼鏡

最新記事画像
mint condition umco 700R
巣鴨レッド
スズメ超うざい
ター坊とでも呼んでくれ!!
Made in Japan
A.O.R
最新記事
 mint condition umco 700R (2013-03-31 11:22)
 巣鴨レッド (2013-03-28 21:58)
 スズメ超うざい (2013-01-02 17:22)
 ター坊とでも呼んでくれ!! (2012-10-04 11:19)
 Made in Japan (2012-07-05 11:10)
 A.O.R (2012-06-21 08:24)

この記事へのコメント
メガネ男子系はやはり気を使いますね~
僕は釣りと運転時以外はサングラスを掛けないのですが、
普段からメガネ着用の人は大変だな~と思ってます。

精密ドライバーはやはり必要ですかね。
いつも持っていたほうが良いのか悩んでますが、
いざと言う時がありますもんね!
Posted by ゆま at 2010年08月09日 15:49
目が悪いと偏光探すのも苦労しますよね~(汗
オイラも濃いめのスモークに度を入れて使ってましたが
マズメ時が辛かったのでグリーンの薄いカラーをまた作りました
度付きにするだけでプラス2万・・・
目が悪いといろいろ出費もかさみ辛いですよね(泣
Posted by asamu at 2010年08月09日 19:35
こんばんは、IBUさん!

ワタシは釣りと運転のときのみメガネ着用です。フリップアップタイプのちょっと年代物でデザインが古臭~いサングラスを愛用してます(汗)。
偏光レンズだけTALEXのモノに交換してますが、やっぱイマドキのサングラス&釣り用メガネ・・欲しいなぁ・・。
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2010年08月09日 22:42
こんばんは!
同じくメガネ男子ですw
偏光欲しいですがお金が無くてですね~
まあ 偏光似合わない顔してますんで
我慢してますけど( ^ω^)
Posted by ヨッシー at 2010年08月10日 01:47
ゆまさん
こんにちは!
私も二十代前半までは眼鏡を必要としてなかったのですが、当時非常に細かい検査の仕事をしていたので視力が落ちました。

レンズ落下事件^^でセロテープでレンズとフレームを貼り付けた教訓から精密ドライバーを忍ばせるようになりました(笑)
Posted by IBU at 2010年08月10日 07:35
asamuさん
こんにちは!
私も裸眼だったらなぁと思います(^^;)
前掛けタイプだとデザインがいかにも釣り〜^^って感じですしね(笑)
コンタクトはいまだに恐くて未体験…
マズメ用として薄いカラーは是非欲しかったんですが、店員のお姉さんがオマケでくれました(^-^)
Posted by IBU at 2010年08月10日 12:33
こんにちは!

メガネに憧れちゃう男子です!!

幸い視力はアホもたいに良いのですが、メガネ系が好きな
もんで(^^)

レンズのラッカ・・・・ありますよね!

僕も一度だけ経験があります!
と、言ってもサングラスですけど(^^;)

精密ドライバーは必需品ですが、それよりも困るのは
海外モンのフレームの場合、ビスのサイズ(ピッチ)が違うので
中々売ってない事すかね?

以前オークリーに頼んだ時は・・・・・1本¥1,500もしました(泣)

今は別な所で注文した(5本で¥300)がストックしてあるので
安心です♪
Posted by riorio at 2010年08月10日 12:36
oko-rocksさん
こんにちは!
私のフリップアップタイプのサイトマスターも初期のモノで結構年数経ってます(^^;)
頻繁に偏光レンズを上げ下げしてもストレスを感じず、偏光を取り外すタイプだと外したレンズを仕舞ったりでイライラしたり^^します(笑)

レンズに度を入れるタイプならばフレームの自由度も高くカッコいいのも作れるんですが、前掛けタイプだとデザインが限られてしまいちょっと残念です(汗)
Posted by IBU at 2010年08月10日 12:48
ヨッシーさん
こんにちは!
普段お使いのメガネの上に被せるゴーグルみたいなオーバーグラスや挟み込むタイプ、帽子に取り付けるモノもありますからご予算に応じて選択肢は結構ありますよ(^-^)
私も以前はそういったタイプを愛用してました。

高額な偏光レンズでなくても、水面のギラギラを取ってくれる偏光はかなりの武器になりますので是非お勧めします(*^_^*)
Posted by IBU at 2010年08月10日 13:01
rioさん
こんにちは!
最近老眼がきたのか普段は眼鏡をしていない事もあります(^^;)
メガネのネジが極小で、ネジもドライバーも携帯するのは面倒ですが、いざという時のために必要ですね!
レンズポロリ事件で痛感しました(笑)

私のメガネは全て国内ブランドなので、予備のネジは過去に使用してきたメガネから外したリサイクル品です(笑)
Posted by IBU at 2010年08月10日 13:15
メガネをかけている人は偏光も大変ですね^^;
度入りの偏光は高いし・・・・
Posted by ノッチ at 2010年08月10日 13:23
ノッチさん
こんにちは!
メガネ面倒です(笑)
手元の作業はメガネを外して、テレビを見たり外出時はかける、釣りの時は偏光レンズのを用意したりと大変です(^^;)

度付き偏光レンズは着用する頻度を考えるともったいなくて作れません。
手持ちのレンズで我慢してますが、不便も感じないのでこれでオッケーとします(*^_^*)
Posted by IBU at 2010年08月10日 13:45
こんにちは

最近夜釣りばっかりで偏光レンズの出番がありませんが・・・。

安モンの偏光レンズを使ってますが、

サングラス(偏光ではないもの)のレンズを偏光に変えたい今日この頃です。

それって高くつくのでしょうかね?

私の顔に合う形の眼鏡ってあまりないので困ってます。

サングラスを掛ける度に嫁さんに笑われます。
Posted by simesabasimesaba at 2010年08月10日 16:32
こんばんは!

視力はニカウさんより少し悪い位の者です(笑)

私も昔は伊達眼鏡かけてたくらい眼鏡に憧れてました^^;

今回、生まれて一番の高級偏光を買ったんですが、あまりのスケスケ具合にもう一個ローライト用を狙ってます♪


>精密ドライバー

昔買ったばかりの時計をアスファルトの上で大滑走させた事があるので財布の中に常備してたまに増締めしてます(^-^)b
Posted by ちんねん at 2010年08月10日 23:03
simesabaさんといえば夜釣りのイメージです(^^;)
こんにちは!
お手持ちのサングラスのレンズを偏光レンズに入れ替えるのであれば、フレーム代が無い分リーズナブルですかね!?
ただ偏光はカーブのきついフレームには向かないとか聞いた気がします。

私、ちょい悪親父を気取ってサングラスをしても似合わないのは自覚してます(泣)
Posted by IBU at 2010年08月11日 07:40
ちんねんさん
こんにちは!
ニカウさん懐かしいですね〜(笑)
視力がいい人がうらやましいです(^-^)
釣れ時のマズメには、やはり薄い色の偏光はやはり武器になりますね!

精密ドライバーはティムコの収納型ストラップ付きをジッパーにセットしてますよ。
Posted by IBU at 2010年08月11日 07:51
僕はメガネはかけませんが、前掛け偏光が欲しいです(笑)

髪が長いからストラップつけての
偏光付け外しが面倒なんですよね~。
目薬さす時にいつもイライラします。
もちろん髪は切りませんが・・。
Posted by パープルパープル at 2010年08月15日 20:50
こんにちは!
元メガネ男子です♪
今はコンタクト(目が疲れやすいので・・・)なんですが、視力は0.03ほどです!!(笑
苦労しますよね・・・本当によく分かります。

偏光についての記事は本当に勉強になります~♪
私は現在全く使用してないのですが、興味アリアリで・・・・。
やはり、違った世界を堪能できそうですね!!!

周りの小物類もやっぱり魅力的です♪
Posted by t2-yat2-ya at 2010年08月16日 11:46
パープルさん
こんにちは!
坊主頭な私も一時期ロン毛だったので、ストラップの煩わしさわかりますよ(^-^)
ストラップに押さえられて髪の毛に癖が付くのも嫌でした(笑)
ついでに帽子でペッタンコになった髪を釣行後、帰宅前にセットし直すお洒落さんだったんです(^^;)
Posted by IBU at 2010年08月16日 16:18
t2-yaさん
こんにちは!
コンタクトレンズに興味はあるものの、精神的な恐怖(先入観ですが^^;)とケアが楽なのでずっとメガネを使用しています(笑)

偏光レンズは水面のギラギラを抑えて水面下の様子を伺うのに便利ですね〜
唯一の欠点は車のフロントガラスが合わせガラスではなく強化ガラスの場合、縞模様が見えてしまうことです。
Posted by IBU at 2010年08月16日 16:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣り師の眼鏡
    コメント(20)