ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
IBU
IBU
職業 トラドラ…
趣味 フライ、ルアー、昔バックパッキングや単車…
音楽 QUEENが一番好き
…アブやハーディー、パタゴニアを愛するアラゴーです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年08月09日

釣り師の眼鏡

こんにちは(*^_^*)
メガネ男子IBUです!
夜間の運転に今まで使っていた眼鏡が傷だらけで対向車のライトが反射して眩しいので、眼鏡を新調してきました。
チラシに割引券がついていたので切り取って持っていきましたよ(笑)
予算はレンズ込み一万円未満です(^^;)

安いのはレンズ込みで、五千円くらいからありましたし、それでも充分なのですが…

今回は釣りにも使えるモノをということで、偏光レンズを被せられる物を探してきました。

そして割引券使用で何とか予算内のモノで、偏光レンズをマグネットで取り外し出来るモノを見つけました(^-^)

濃いめのスモークカラーの偏光レンズだったのですが、おまけで薄い色のスモークも付けてくれました。

実は跳ね上げ式の前掛けタイプサイトマスターも持っていますが、ガラスレンズで重いですし、ちょいの間やドライビング用ならば、普段使いのメガネでも充分です。

もちろん一日中釣りするならばサイトマスターの出番です!
ただし、汗をかく季節にはズレ防止用にストラップを着用しますし、横からの光を防ぐためサイドバイザーも装着したりします。
当然ながらツバ付きのキャップを被りますけれどね!

まぁ、サイドバイザーは視界が狭くなり結構うっとうしいので要らない事も多いです。
ストラップはずっとAction Optics(Chums製)のジャージ生地のモノを愛用してきました。
汗をよく吸ってくれて最高なのですが、AbuのリールEONのオマケで付いていたネオプレーン製も雨天など水分をあまり吸って欲しくない時には重宝していますね♪

メガネのケースは、付属してくるケースで充分なのですけど容量の大きなLowe alpineのジッパーケースに、ストラップなどの付属品などもメガネと一緒に押し込んでありますよ。

あとは、メガネのネジのサイズにあった精密ドライバーも是非携行する事をお勧めします!
以前、トラック運転中にドアを開いて目視確認しながら後退中、緩んでいた眼鏡のネジが外れてレンズが落下しパニクった経験がありますので(^^;)
日頃ネジの緩みに気を付けるべきですが、精密ドライバーは持っていて損はないはず(頼りになるスイスアーミーナイフもこの時ばかりは役不足かもですよ)です。

では、また(^^)/  続きを読む


Posted by IBU at 12:05Comments(20)