2010年06月15日
エチケットグッズ
こんばんは!
梅雨に入ったようですね(^^;)
先日、先輩ブロガーさんが嘆きの記事を書かれていましたので私も便乗してエチケットのグッズを紹介します。
煙草を吸わない方には必要の無いモノですが携帯灰皿は愛煙家の屋外での活動には必需品だと思います!
今までいろんなタイプを試しました。
腰のベルトに挟む餌入れを流用した事もありますが、通気孔があるため消火しきれていなかった吸い殻が発火し餌入れごと燃えてしまいました。
使い勝手はよかったのですがダメでしたね(笑)
現在は市販のモノと煙草の空き箱を併用しています。
空き箱は吸い殻を詰めてそれごと処分できるのでこれが一番だと思ってますが、完全に消火を確認する事と雨などに弱いのが難点ですので市販品と併用するわけです。
ちなみにおまけでもらう携帯灰皿は自分ではほとんど使わず、うっかり忘れた時や同行者がやはり忘れた時用にクルマに常備しています。
次に使用済みラインを巻き取るアイテムです。
自分で出した糸屑はもちろんですが、発見してしまった他人サマのも回収してます。
鳥に絡んだ糸を見てしまってから特に神経質になりました。
また、言い逃れの出来ない釣り関係のゴミは、貴重な釣り場を守る為にも見逃せませんね!
故意に捨てられたのではなく増水や風で飛ばされたのかもしれないのでお互い様という事にしておきます。
で、私はOリングをいくつも重ねた専用品に巻き取ってますが、マジックテープのオスの方に巻いてもやりやすいと思いますよ。
みっつ目はシンカーやフックなどの不要品を入れるフィルムケースです。
これらのゴミは小さく捨てるのがアバウトになりがちですので、フィルムケース状のケースを用意しています。
以上3アイテムですが、ウェーダーのベルトにはチョークバッグを付けていて、ちょっとしたゴミを入れたり、
脱いだグローブを突っ込んだり
ドリンクホルダーにも使えて色々と便利です。
また、ベストの背ポケットにはゴミ袋完備です(笑)
結構だらしないオッサンの私も唯一の趣味である釣りだけはきちんとしたいと思うんです(*^_^*)
あ!そうそう…山用語でいうキジ撃ち(野○ソの事)ですが、うちっぱなしは厳禁ですよ〜!
微生物によって分解される程度かつ雨などで流れ出さない深さに土を掘りティッシュは完全に燃やして埋めて下さいね(~_~;)
当然水際の砂地ではなく離れた場所でお願いします(汗)
では、また(^^)/
梅雨に入ったようですね(^^;)
先日、先輩ブロガーさんが嘆きの記事を書かれていましたので私も便乗してエチケットのグッズを紹介します。
煙草を吸わない方には必要の無いモノですが携帯灰皿は愛煙家の屋外での活動には必需品だと思います!
今までいろんなタイプを試しました。
腰のベルトに挟む餌入れを流用した事もありますが、通気孔があるため消火しきれていなかった吸い殻が発火し餌入れごと燃えてしまいました。
使い勝手はよかったのですがダメでしたね(笑)
現在は市販のモノと煙草の空き箱を併用しています。
空き箱は吸い殻を詰めてそれごと処分できるのでこれが一番だと思ってますが、完全に消火を確認する事と雨などに弱いのが難点ですので市販品と併用するわけです。
ちなみにおまけでもらう携帯灰皿は自分ではほとんど使わず、うっかり忘れた時や同行者がやはり忘れた時用にクルマに常備しています。
次に使用済みラインを巻き取るアイテムです。
自分で出した糸屑はもちろんですが、発見してしまった他人サマのも回収してます。
鳥に絡んだ糸を見てしまってから特に神経質になりました。
また、言い逃れの出来ない釣り関係のゴミは、貴重な釣り場を守る為にも見逃せませんね!
故意に捨てられたのではなく増水や風で飛ばされたのかもしれないのでお互い様という事にしておきます。
で、私はOリングをいくつも重ねた専用品に巻き取ってますが、マジックテープのオスの方に巻いてもやりやすいと思いますよ。
みっつ目はシンカーやフックなどの不要品を入れるフィルムケースです。
これらのゴミは小さく捨てるのがアバウトになりがちですので、フィルムケース状のケースを用意しています。
以上3アイテムですが、ウェーダーのベルトにはチョークバッグを付けていて、ちょっとしたゴミを入れたり、
脱いだグローブを突っ込んだり
ドリンクホルダーにも使えて色々と便利です。
また、ベストの背ポケットにはゴミ袋完備です(笑)
結構だらしないオッサンの私も唯一の趣味である釣りだけはきちんとしたいと思うんです(*^_^*)
あ!そうそう…山用語でいうキジ撃ち(野○ソの事)ですが、うちっぱなしは厳禁ですよ〜!
微生物によって分解される程度かつ雨などで流れ出さない深さに土を掘りティッシュは完全に燃やして埋めて下さいね(~_~;)
当然水際の砂地ではなく離れた場所でお願いします(汗)
では、また(^^)/
Posted by IBU at 20:14│Comments(22)
この記事へのコメント
こんばんは!
ワタクシはアビッタクス2個体制です(^^)
車にはゴミ袋装備してます。
タバコも酷いですが、ラインはもっとダメですよね~(汗
もっともっとルールが確立して欲しいもんです(泣
ワタクシはアビッタクス2個体制です(^^)
車にはゴミ袋装備してます。
タバコも酷いですが、ラインはもっとダメですよね~(汗
もっともっとルールが確立して欲しいもんです(泣
Posted by 番長 at 2010年06月15日 20:51
番長さん
こんばんは!
番長さんの記事を読んで考えさせられました。
私はこんなグッズを使用していますという記事を書く事で誰かのヒントになればと思ったんです。
放置されたラインは危険ですし興ざめですよね!
何かに引っ掛かったと思ったらラインが絡んできたりする事も度々ありますし…
こんばんは!
番長さんの記事を読んで考えさせられました。
私はこんなグッズを使用していますという記事を書く事で誰かのヒントになればと思ったんです。
放置されたラインは危険ですし興ざめですよね!
何かに引っ掛かったと思ったらラインが絡んできたりする事も度々ありますし…
Posted by IBU at 2010年06月15日 21:15
どもども。
じめじめしてきました・・・。
確かに故意に捨てたものではないことも考えられますね。
釣り人の力だけでごみを無くせるはずありませんが、
釣り具のゴミだけは絶対になくすことから始めるしかありませんね。
ちなみに私は灰皿が邪魔くさくてタバコやめました。
でもやめたら釣果が落ちたような・・・・。
じめじめしてきました・・・。
確かに故意に捨てたものではないことも考えられますね。
釣り人の力だけでごみを無くせるはずありませんが、
釣り具のゴミだけは絶対になくすことから始めるしかありませんね。
ちなみに私は灰皿が邪魔くさくてタバコやめました。
でもやめたら釣果が落ちたような・・・・。
Posted by ライポウ
at 2010年06月15日 23:29

こんばんは。
私は、元々ZIPPOライターが入っていた缶を
携帯灰皿として使っています。
用途は違うのですが、丁度いい大きさなので。
ラインは確かに危ないですよね。
私も夜釣りの時、足に絡んで転びそうになったことあります。
捨てられたラインは本当にたちが悪いです。
私は、元々ZIPPOライターが入っていた缶を
携帯灰皿として使っています。
用途は違うのですが、丁度いい大きさなので。
ラインは確かに危ないですよね。
私も夜釣りの時、足に絡んで転びそうになったことあります。
捨てられたラインは本当にたちが悪いです。
Posted by simesaba
at 2010年06月15日 23:32

こんばんは!
釣り場のゴミ… 私も持って帰れるもの(ライン等)は
回収するようにしてます
空き缶やタバコの吸殻はバサーだけじゃないと思いますが
釣りの出来る貴重な場所を守っていくには
最低限のマナーは守らないといけないですよね~
釣り場のゴミ… 私も持って帰れるもの(ライン等)は
回収するようにしてます
空き缶やタバコの吸殻はバサーだけじゃないと思いますが
釣りの出来る貴重な場所を守っていくには
最低限のマナーは守らないといけないですよね~
Posted by ヨッシー at 2010年06月15日 23:37
こんばんわ~
携帯灰皿・・・
元々は釣りの時に為に購入してましたが、
最近は何処も灰皿を設置してる場所が減りまして・・・
犬の散歩や近所の公園に行く時もいつもお供させてます。
でも入れられる本数が少なくて・・・
外ではなるべく我慢の子なんすよね~
携帯灰皿・・・
元々は釣りの時に為に購入してましたが、
最近は何処も灰皿を設置してる場所が減りまして・・・
犬の散歩や近所の公園に行く時もいつもお供させてます。
でも入れられる本数が少なくて・・・
外ではなるべく我慢の子なんすよね~
Posted by ゆま at 2010年06月16日 00:16
ライポウさん
おはようございます!
ゴミを拾い始めたらきりがなくなってしまいますが、せめて釣り関連のゴミは回収するようにしています(^_^;)
一時禁煙していた時に嫌だった事を思い出しエチケットには気をつけています!?
おはようございます!
ゴミを拾い始めたらきりがなくなってしまいますが、せめて釣り関連のゴミは回収するようにしています(^_^;)
一時禁煙していた時に嫌だった事を思い出しエチケットには気をつけています!?
Posted by IBU at 2010年06月16日 05:29
simesabaさん
おはようございます!
皆さん色々なモノを吸い殻入れにしていて興味深いですね(^-^)
オマケでもらう専用の吸い殻入れはサイズが小さくてすぐに溢れてしまいますし…
釣り糸のゴミは針が付いている事も多く厄介ですが、拾うとどんな仕掛けを使っているか観察する事も出来ます(笑)
おはようございます!
皆さん色々なモノを吸い殻入れにしていて興味深いですね(^-^)
オマケでもらう専用の吸い殻入れはサイズが小さくてすぐに溢れてしまいますし…
釣り糸のゴミは針が付いている事も多く厄介ですが、拾うとどんな仕掛けを使っているか観察する事も出来ます(笑)
Posted by IBU at 2010年06月16日 05:40
ヨッシーさん
おはようございます!
時には根掛かりし回収出来ない事もあるので、せめて目についたゴミは拾うんですが、高価なルアー付きのラインは少ないです(^^;)
川などは増水でリフレッシュされる(その分下流へ)可能性はありますが、止水では誰かが回収しない限り永遠に残ります。
釣り禁止にしたい格好のネタになってしまいますよね〜(-_-;)
おはようございます!
時には根掛かりし回収出来ない事もあるので、せめて目についたゴミは拾うんですが、高価なルアー付きのラインは少ないです(^^;)
川などは増水でリフレッシュされる(その分下流へ)可能性はありますが、止水では誰かが回収しない限り永遠に残ります。
釣り禁止にしたい格好のネタになってしまいますよね〜(-_-;)
Posted by IBU at 2010年06月16日 05:54
ゆまさん
おはようございます!
車の灰皿が使いづらくて運転の際もこのタイプの吸い殻入れを使っています(笑)
外出時全てコレなので吸い殻を捨てる動作が目をつむっていても出来ます!?
視線をそらす事がないので安全運転にも一役かっていますよ(^^;)
容量も多くいいと思います!
おはようございます!
車の灰皿が使いづらくて運転の際もこのタイプの吸い殻入れを使っています(笑)
外出時全てコレなので吸い殻を捨てる動作が目をつむっていても出来ます!?
視線をそらす事がないので安全運転にも一役かっていますよ(^^;)
容量も多くいいと思います!
Posted by IBU at 2010年06月16日 06:08
おはようございます^^
携帯灰皿の代わりにタバコの箱灰皿!オイラも忘れた時はそうしてます
1本吸って吸殻を箱に戻すわけですから100%持ち帰れますもんね!(笑
最近はフローターでの釣りも多くなってきたので浮く時は濡れても平気なお茶缶をドリンクホルダーに突っ込んで灰皿代わりに使用してます
容量も大きく他のゴミも入れる事ができるので何かと便利ですよ♪
気持ち良く遊ぶ場所を無くさないためにも目に付いたゴミは持ち帰る
お互い頑張りましょうね♪ ^^b
携帯灰皿の代わりにタバコの箱灰皿!オイラも忘れた時はそうしてます
1本吸って吸殻を箱に戻すわけですから100%持ち帰れますもんね!(笑
最近はフローターでの釣りも多くなってきたので浮く時は濡れても平気なお茶缶をドリンクホルダーに突っ込んで灰皿代わりに使用してます
容量も大きく他のゴミも入れる事ができるので何かと便利ですよ♪
気持ち良く遊ぶ場所を無くさないためにも目に付いたゴミは持ち帰る
お互い頑張りましょうね♪ ^^b
Posted by asamu at 2010年06月16日 07:01
asamuさん
こんにちは!
お茶の缶もナイスですね♪
濡れやすい環境だと防水対策された方がやはりいいですし。
他人のゴミを拾うのは嫌ですが、これだけ世間の目が釣りに厳しいとそんな事も言ってられないつらさもあります。
皆で小さな行動でも実施していれば良い方向に向かってくれると信じたいです。
水辺の番人は釣り人なのですから自分達で守っていきたいですね!
こんにちは!
お茶の缶もナイスですね♪
濡れやすい環境だと防水対策された方がやはりいいですし。
他人のゴミを拾うのは嫌ですが、これだけ世間の目が釣りに厳しいとそんな事も言ってられないつらさもあります。
皆で小さな行動でも実施していれば良い方向に向かってくれると信じたいです。
水辺の番人は釣り人なのですから自分達で守っていきたいですね!
Posted by IBU at 2010年06月16日 18:01
こんばんは!
コレは大事なアイテムですよね~!!
ラインを巻き取る品は専用なんですか!?
ナイスなアイテムですね~。
Oリングのお陰でバラっっとならないんですかね~♪
私は捨ててあるライン、自前ライン共にBOXに入れますので、大変な事になってしまって・・・・(汗
これはイタダキですね!!!
灰皿は市販の物を使ってます~♪
やはり、自然の中で楽しむ以上、最低限のマナーですね!!
こういったお話を聞けるのもブログの素晴らしさだと思います~♪
コレは大事なアイテムですよね~!!
ラインを巻き取る品は専用なんですか!?
ナイスなアイテムですね~。
Oリングのお陰でバラっっとならないんですかね~♪
私は捨ててあるライン、自前ライン共にBOXに入れますので、大変な事になってしまって・・・・(汗
これはイタダキですね!!!
灰皿は市販の物を使ってます~♪
やはり、自然の中で楽しむ以上、最低限のマナーですね!!
こういったお話を聞けるのもブログの素晴らしさだと思います~♪
Posted by t2-ya
at 2010年06月16日 19:28

t2-yaさん
こんばんは!
ラインを巻き取るアイテムはずいぶん前に購入したのでメーカー名を忘れてしまいました(汗)
この手のモノはフライ関連で多いですね。
Oリングはエンドキャップがネジになっていて締め付けを強弱出来ます!
マジックテープのオス(硬い方)を適当な物に貼ってもラインの巻き取りに便利ですし、バラバラ解ける事もないんですがフリースなどにくっついたりが難点です(笑)
Oリングが私的にベストで自作も可能だと思います(^-^)
こんばんは!
ラインを巻き取るアイテムはずいぶん前に購入したのでメーカー名を忘れてしまいました(汗)
この手のモノはフライ関連で多いですね。
Oリングはエンドキャップがネジになっていて締め付けを強弱出来ます!
マジックテープのオス(硬い方)を適当な物に貼ってもラインの巻き取りに便利ですし、バラバラ解ける事もないんですがフリースなどにくっついたりが難点です(笑)
Oリングが私的にベストで自作も可能だと思います(^-^)
Posted by IBU at 2010年06月16日 19:51
エチケット!
当たり前のことですが、自分なりに工夫すると楽しいですよね!
私も携帯灰皿は恐らく10個くらい集まってます(汗
当たり前のことですが、自分なりに工夫すると楽しいですよね!
私も携帯灰皿は恐らく10個くらい集まってます(汗
Posted by yoshi... at 2010年06月16日 22:13
yoshi...さん
こんにちは!
エチケットはまさに当たり前なんですが、この手のグッズを選ぶ行為が楽しかったりします(*^_^*)
もはや釣り小物のひとつですからね(笑)
野外のトイレの穴掘り用のシャベルがチタン製だったりしますよ(^^;)
こんにちは!
エチケットはまさに当たり前なんですが、この手のグッズを選ぶ行為が楽しかったりします(*^_^*)
もはや釣り小物のひとつですからね(笑)
野外のトイレの穴掘り用のシャベルがチタン製だったりしますよ(^^;)
Posted by IBU at 2010年06月17日 18:13
こんばんは!
今日は暑いっすねぇ~(-_-;)
釣り場のゴミ、最悪ですよね!
♪ラインとワームとタバコ~・・・♪部屋とYシャツと私~・・・似てないか(汗)
自分も気がついたら拾うようにしてますよ。
釣りの神様が何処かで見ていて、きっとご褒美くれると思い・・・
でも「神様は、気づいてないみたいで、
なかなかご褒美は貰えませんけど・・・(笑)
今日は暑いっすねぇ~(-_-;)
釣り場のゴミ、最悪ですよね!
♪ラインとワームとタバコ~・・・♪部屋とYシャツと私~・・・似てないか(汗)
自分も気がついたら拾うようにしてますよ。
釣りの神様が何処かで見ていて、きっとご褒美くれると思い・・・
でも「神様は、気づいてないみたいで、
なかなかご褒美は貰えませんけど・・・(笑)
Posted by Hiro at 2010年06月17日 20:46
Hiroさん
こんばんは!
蒸し暑かったですね(^^;)
ほんと、「お願いがあるのよ〜♪…愛するサカナのため綺麗でいさせて〜♪」ですよね
神様のご褒美は気付かないうちに美意識というカタチで授けられています(笑)
こんばんは!
蒸し暑かったですね(^^;)
ほんと、「お願いがあるのよ〜♪…愛するサカナのため綺麗でいさせて〜♪」ですよね
神様のご褒美は気付かないうちに美意識というカタチで授けられています(笑)
Posted by IBU at 2010年06月17日 21:44
素晴らしい記事だと思います。
僕はゴミ捨てないようにしていますが、
正直、キジ撃ちについての配慮がかけておりました。
人が来ない(踏まない)所にするぐらいしか
配慮してなかったのですが、なにか自然に悪影響が
あったりするのでしょうか?
ちなみに葉っぱで拭いてます。
拭いてる途中に葉っぱに指貫通して
泣いた事は1度や2度ではありません。
僕はゴミ捨てないようにしていますが、
正直、キジ撃ちについての配慮がかけておりました。
人が来ない(踏まない)所にするぐらいしか
配慮してなかったのですが、なにか自然に悪影響が
あったりするのでしょうか?
ちなみに葉っぱで拭いてます。
拭いてる途中に葉っぱに指貫通して
泣いた事は1度や2度ではありません。
Posted by パープル
at 2010年06月17日 23:35

パープルさん
こんばんは!
キジ撃ちという生理現象は仕方のない事です(^^;)
森林限界を超えた高所など自然環境がシビアな場所では持ち帰った事もありましたが、土壌の微生物によって分解される場所では掘って埋めてしまえば地雷を踏む危険は回避されます!
拭いた紙は正直な所湿って燃えにくいですし火災を防止する点からも土をかけなければです(*^_^*)
葉っぱは緊急時使用しますがダイレクトに触ってしまうリスクがありますね(泣)
紙は公衆便所に無い場合も多いのでポケットに常備するようにしてます。
こんばんは!
キジ撃ちという生理現象は仕方のない事です(^^;)
森林限界を超えた高所など自然環境がシビアな場所では持ち帰った事もありましたが、土壌の微生物によって分解される場所では掘って埋めてしまえば地雷を踏む危険は回避されます!
拭いた紙は正直な所湿って燃えにくいですし火災を防止する点からも土をかけなければです(*^_^*)
葉っぱは緊急時使用しますがダイレクトに触ってしまうリスクがありますね(泣)
紙は公衆便所に無い場合も多いのでポケットに常備するようにしてます。
Posted by IBU at 2010年06月18日 01:37
こんちは!
愛煙家として、携帯灰皿は拘りたい部分ですが、なかなか「強度、見た目、容量」の三拍子揃ったブツが無いので、この間から車用のドリンクホルダーに設置する奴を1612のホルダーに装着して使ってます^^;
腰に下げるタイプはアルミソリッドから削り出した物を愛用してたんですが去年10年目で腐食して潰れちゃいました(゚д゚lll)
次はアルマイト加工して貰いましょうかね~♪
愛煙家として、携帯灰皿は拘りたい部分ですが、なかなか「強度、見た目、容量」の三拍子揃ったブツが無いので、この間から車用のドリンクホルダーに設置する奴を1612のホルダーに装着して使ってます^^;
腰に下げるタイプはアルミソリッドから削り出した物を愛用してたんですが去年10年目で腐食して潰れちゃいました(゚д゚lll)
次はアルマイト加工して貰いましょうかね~♪
Posted by ちんねん
at 2010年06月21日 18:04

ちんねんさん
こんばんは!
吸い殻は至福の一服をもたらしてくれたのですからこんなものでも敬意を持って適正に処分したいです(^^;)
燃え残りのフィルターが速やかに生分解してくれる材質だったらと思います…得体の知れない材質のスポンジ状のフィルターはいつまでも腐敗せず残るみたいでタバコメーカーが材質改善して無くならないポイ捨て対策にしてはと考えたりしますね。
こんばんは!
吸い殻は至福の一服をもたらしてくれたのですからこんなものでも敬意を持って適正に処分したいです(^^;)
燃え残りのフィルターが速やかに生分解してくれる材質だったらと思います…得体の知れない材質のスポンジ状のフィルターはいつまでも腐敗せず残るみたいでタバコメーカーが材質改善して無くならないポイ捨て対策にしてはと考えたりしますね。
Posted by IBU at 2010年06月21日 22:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。