ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
IBU
IBU
職業 トラドラ…
趣味 フライ、ルアー、昔バックパッキングや単車…
音楽 QUEENが一番好き
…アブやハーディー、パタゴニアを愛するアラゴーです。

2010年07月06日

ある渓で……

こんばんは!
じめじめと蒸し暑いですね(~_~;)

湿っぽい投稿が続いてしまいました…ごめんなさい!

来月から投稿が滞るかもなので今夜も書きます(笑)


あれは、まだ三十代だった十数年前
仲間と福島県へ釣行しました。
数年前行った時には全く駄目でしたが、当時は綺麗な山女魚や岩魚が釣れてお気に入りの川だったんです。

そこは多くの堰堤で寸断された葦の茂った浅い川なんですが、マズメ時にはどこに隠れていたのかたくさんのライズがあり、その日も仲間と堰堤ごとに分散し狙っていました。

まずまずの釣果に満足し、先に上がっていた仲間の一人と合流したときにポツリと…

「IBU君の近くにお爺さんがいたよ」と……

えっ!(鳥肌)

もちろん私には見えませんでしたが、先に上がったこの仲間は、しばらく私の釣りを見ていたそうです。
お爺さんは悪さをする感じでもなく、また私が恐がると思って放っておいたそうです(泣)

その川には少し上流に行くと砂防ダムがあり、いつもダムの上から釣っていたんですが、真ん中より向こうには何だか気持ち悪く行けませんでした。

ある時、抜きあげられない程大きな岩魚がかかり水面近くまで降りられそうな場所は、あの真ん中より向こう側の向こう岸です。
意を決して禁を犯し行った事のない真ん中より向こうへ魚を導きながら歩を進めました。

そして、そこには侵入を拒むかのように大きな蛇がいたんです。
蛇も怖いんですが、魚を取り込む方に夢中でしたのでなんとか四十クラスの岩魚をリリースする事が出来ました。

以降真ん中より向こうは禁断の領域なのだと行ってません(笑)

ちょっとアンビリバボーなお話でした(*^_^*)

では、また(^^)/


最新記事画像
mint condition umco 700R
巣鴨レッド
スズメ超うざい
ター坊とでも呼んでくれ!!
Made in Japan
A.O.R
最新記事
 mint condition umco 700R (2013-03-31 11:22)
 巣鴨レッド (2013-03-28 21:58)
 スズメ超うざい (2013-01-02 17:22)
 ター坊とでも呼んでくれ!! (2012-10-04 11:19)
 Made in Japan (2012-07-05 11:10)
 A.O.R (2012-06-21 08:24)

この記事へのコメント
こんばんわ!

夏らしい話題ですね!

もしかして渓流釣りが大好きで、渓流釣り中に亡くなった方かしら??

僕には見えちゃうような特技?は持ち合わせてないのですが、よく見えちゃう人は怖くないのかな?
Posted by ゆま at 2010年07月06日 22:50
こんばんは!
またそんなに危険なお話を…
私はビビリなんで一人釣行が怖くていけなくなりそうですよ~

いろいろ大変になる様ですが
頑張ってくださいね~
更新も楽しみにして待っております( ^ω^)
Posted by ヨッシー at 2010年07月07日 00:00
ゆまさん
こんばんは!
私も見えはしませんが、ヤバイ気配は感じ?たりする事はあります(^^;)
そんな時は直感を信じて回避すれば何も起きません(笑)
ただ、釣りに夢中になると全て釣りが最優先されがちですが…(汗)
Posted by IBU at 2010年07月07日 01:19
ヨッシーさん
こんばんは!
ありがとうございます(^-^)

しょうもない話で恐縮ですが、夏限定のホラー話です(笑)
釣りたい気持ちは恐怖に勝りますので大丈夫ですよ〜(~_~;)
Posted by IBU at 2010年07月07日 01:30
嫌だな~~嫌だな~~~ こんな所にも稲川ワールドが(笑
水辺の怪談話はよく聞きます
こちらの某野池も昔、自殺した人が居るとか居ないとか
釣り人が引かれて死んだとかいろんな噂を耳にします

その池で一人フロを出しているともの凄く水中が気になるんですよね・・
鯉が足に触れたときは思わず気絶しそうになりました(笑
Posted by asamu at 2010年07月07日 07:15
油断している真に大変なことになっていたのですね!
何だか寂しいゾ~~!
早く次の仕事が見つかることをお祈りいたします!

ってこ今回の記事はゾ~~っとしますね~~!
水辺はこわいっす!

小さいころ、津久井湖で”ドラえもん”を2回も目撃しているのでそのうち見ちゃったらいやだな~なんて思ってます。

・・・が未だ見たことないんですけどね(笑)
Posted by magmag at 2010年07月07日 19:26
こんばんは!

私も何か怖い話でもと思いましたが、今朝、私の経験した一番の稲川ワールドを海辺の青年のブログに書いてしまったので・・・(笑)


まぁ基本的に真夜中の山中の野池の土手で一人で夜露にうたれながら寝れる人なので、これ系は無問題です(´∀`)
Posted by ちんねんちんねん at 2010年07月07日 19:36
asamuさん
こんばんは〜(*^_^*)
あの記事のパクリネタです(笑)
フローターの最大の弱点は無防備な足ですね(汗)
ウェーダーにお札を貼っておきましょう(^^;)
Posted by IBU at 2010年07月07日 20:06
magさん
こんばんは!
ご無沙汰してすみません(^^;)
とりあえず、一時しのぎの仕事はゲット出来そうです(ひと安心)

見えそうで見えない存在ほど怖いモノはありませんね〜!
リアルなド○エモンも勘弁です(泣)
Posted by IBU at 2010年07月07日 20:22
ちんねんさん
こんばんは!
読みましたよ〜(笑)

気持ちの持ちようなんですよね〜(^^;)
強い精神で接すれば怖い事ないんですが、不安でビクビクしてると思うツボです。
霊的なモノは弱い自分の気持ちが生み出した幻かもです(笑)
Posted by IBU at 2010年07月07日 20:30
怖いっすね(-Д"-;)
見る時間、間違えました・・・。
寝れなくなりそうです(泣)

私も今の仕事に付く前は某薬局チェーンで最低賃金+4時間サービス残業でした。
遊びたい盛り無理してよく週6日も頑張ったもんです。
しかし業務もある程度こなし店長候補ともよばれてましたが、何か違うと思い辞表を出し今の仕事に巡り会いました。

今思えば天職に巡り会わせてくれた良い思い出の1つです。

IBUさんも良い巡り会いがあることを祈ってます。
Posted by yoshi... at 2010年07月08日 00:01
yoshi...さん
こんばんは(^o^)
洒落にならない恐ろしい体験もあるんですが、今回はライトなのにしました(笑)

yoshi...さんは職人さんでしたよね?
いろんな経験の後に天職と呼べる仕事に就けたんですね〜(*^_^*)
Posted by IBU at 2010年07月08日 01:07
どもども・・・

私もよく見るほうです。
でもあれは見慣れてしまうとなんてことはなく、無視していればいいのです。
落ち着いて、釣り人にあったと思えば大丈夫なはずです・・・。
Posted by ライポウライポウ at 2010年07月08日 11:32
ライポウさん
こんにちは!
暑いですね〜(^^;)

そうですね!生身の人間の方がよっぽど悪さを働きますしね。

ですが、小心者の私は気絶するかもです(笑)
Posted by IBU at 2010年07月08日 12:44
こんにちは!
へへへ・・・・大好きです。こういう話(笑
でもでも・・・本当に体験するのは勘弁ですよね~(汗
釣り場にはこういった話が付き物ですし・・・注意しなくては・・・と思っても彼らは神出鬼没・・・・いやはや、夏になってきました!(笑

この季節、私は独りでナイトに行くので・・・正直恐いです(泣
本当はどんな場合でも単独釣行は避けたいのですが・・・・無理してでも保育士を引っ張っていきます!(笑
Posted by t2-yat2-ya at 2010年07月08日 18:30
t2-yaさん
こんばんは!
ネタを拝借してすみません(^^;)

気味の悪い体験はあれど鈍感なので見えたりはしないのが幸いです(笑)
この川での体験も仲間が黙っていてくれれば怖い思いはしなかった筈で…(~_~;)

単独行が多い私は、釣りに集中している間は怖いものなしですが、夕マズメを終了して帰りの藪こぎは半ベソです(泣)
Posted by IBU at 2010年07月08日 19:36
IBUさんの職に関する記事で何か力になれないか
検索しておりましたが(仕事斡旋とかはムリなのでそれ以外)、
「自分で辞めるよりクビになった方が失業保険多い」という
情報をキャッチしました。



ネット情報なので本当かはわかりません。
もう時期的に遅いかもし、クビになると退職金がない
可能性があるのでオススメとはいいませんが、
何かの力になれば幸いです。



あと、退職⇒無職の流れを経験している僕の経験では、
仮に、(本当に仮に)仕事がないとする場合、
最初の1年は多めにお金持っておいたほうがいいです。
来年の税金は今年の所得で計算されますから。



失業2年目にえらいブチ切れた経験があります。
あとは厚生年金の場合は、年金の切り替えです。
Posted by パープルパープル at 2010年07月08日 20:22
パープルさん
こんばんは!

貴重な情報ありがとうございます(*^_^*)

パープルさんの優しさに感動してしまいました。
一生忘れません。


現在、会社が提示してきた次の受け入れクチを選択する段階にはいっております(悩)
Posted by IBU at 2010年07月09日 00:12
ご無沙汰しております。
いろいろありますね(^^)
自分の退職経験から行くと確かにクビの方が失業保険等々有利な部分は有るかもです。
自分の場合は、当時は若かった事も有って、貰える物は貰ってって感じで、ゆっくり社会見学させて頂きました。
でもこのご時世、役所に相談に行くといろいろ控除とか猶予とか、はたまた就職支援とかって名目でいろんな事が有るのも事実のようですよ。

夏っぽい話。
僕自身は以前よく琵琶湖の漁港で車中泊したのですが、その時に金縛りに遭いました。
寝ていた体勢が悪かったのか、前日の仕事疲れなのか、本当に何か有ったのか?(^^;
定かでは有りませんが、以来はっきりとでは有りませんが視野の片隅に居るべきで無い方が、時折いらっしゃいます(^^)
困るのが交差点、突然横から飛び出したり、信号の陰に居たり、考え過ぎと思っているのですが...
季節関係なしなので被害妄想?なんだろうと思っています(^^)

Blogは引き続きのぞきに来ますので宜しくです。
Posted by わんこ at 2010年07月09日 02:11
わんこさん
おはようございます!

現在在職中の会社から提示された次の仕事がいくつかありますが、色々課題もあり躊躇しています(^^;)

ネックになっているのが自分のプライドって奴です(笑)
長い間培ってきたモノを捨てて1からやり直しです(*^_^*)

今日久しぶりの自分だけに使える休日なので、これから渓流釣りへと出発です。
釣り場で、素な自分を取り戻し気持ちをリセットしたいと思いますよ(^^)

そして、わんこさんも不思議な体験されてるんですね(・・;)

釣りから戻ったら後日報告いたしますので、これからもよろしくお願いします!
Posted by IBU at 2010年07月09日 06:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ある渓で……
    コメント(20)