ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
IBU
IBU
職業 トラドラ…
趣味 フライ、ルアー、昔バックパッキングや単車…
音楽 QUEENが一番好き
…アブやハーディー、パタゴニアを愛するアラゴーです。

2010年08月30日

KEY-BAK

こんにちは!

暑すぎた8月も終わりますね。
9月になるとまたひとつ歳をとる(;_;)乙女座野郎IBUです。

逢いたかった〜♪逢いたかった〜♪…ヘビー老テンション↓^^;
IBU-46(アイビーユーフォーティーシックス)でよろしくお願いします(笑)

だいぶご無沙汰してましたが、仕事の方でついに昨晩一人前と認められました(^-^)v

見習い期間として1ヶ月の同乗指導を経て試験があるんですが、一発合格しましたよ〜!

長かった試練もやっと終わってホッとしました(^^;)

この1ヶ月、同乗する先輩は仕事の関係で先に出発してしまうので、自分のトラックをまだ与えてもらえなかった私は1キロ程離れたセンターまで徒歩で通ってましたが、それもおさらばです(笑)

最初は全く相手にもしてもらえなかった先輩方も合格を祝福してくれて(泣)やっと認められた気がします(*^_^*)

ネームプレートも「研修生」から「IBUほにゃらら^^」になり車体後部にも名前が表示されます(汗)
「夜な夜な号」あおんないでね〜^^;

さぁ!バリバリ働くぞ〜!(笑)

で、納品時トラックを離れる際は毎回施錠するのですが、キーは支給されている伸び伸びスパイラルコードで腰に吊しています。
これだとダラ〜ンとしてて使いづらくて、考えました。

その答えが、ランディングネットをベストの背中に下げるのに使っていた「KEY-BAK」というゼンマイでワイヤーやチェーンを自動で巻き取るタイプ

早速応用したところ素晴らしく使いやすいです!!

本来?の釣り用にはブッシュに引っかかったネットが外れて後頭部に直撃するという洗礼を受けてから使わなくなっていたんですが…
こちらにはネオジウムマグネットのネットリリーサーを現在使用しています。

トラックのキーを下げるのに抜群に使いやすい「KEY-BAK」ですが、激しい使用により1ヶ月でワイヤーがすり減って切れそうなので、ワイヤーではなくチェーンのタイプを購入してこようと思います!

では、また(^^)/
KEY-BAKKEY-BAKKEY-BAKKEY-BAK

最新記事画像
mint condition umco 700R
巣鴨レッド
スズメ超うざい
ター坊とでも呼んでくれ!!
Made in Japan
A.O.R
最新記事
 mint condition umco 700R (2013-03-31 11:22)
 巣鴨レッド (2013-03-28 21:58)
 スズメ超うざい (2013-01-02 17:22)
 ター坊とでも呼んでくれ!! (2012-10-04 11:19)
 Made in Japan (2012-07-05 11:10)
 A.O.R (2012-06-21 08:24)

この記事へのコメント
研修お疲れ様でした!!

私もKEY-BAKモドキをホムセンでワンコインにて買ってきたんですがバッタモンなのでクリップの精度が激しくイマイチでベルトがボロボロになってしまいました(;・∀・)

本物のKEY-BAKはカナビラ仕様も出てるのでそっちを探してますが、最近見掛けませんよね~


もしかしてIBUさんってパープルさんより判り易いハンドルネームだったりしますか?(笑)
Posted by ちんねんちんねん at 2010年08月30日 20:44
ちんねんさん
こんばんは!
研修期間中は給与も研修扱いなので、これでやっと一人前の報酬が得られるのでホッとしました(^^;)

キーバック、仕事で使うのでモドキでいいや(笑)と思って明日買おうとしたんですが…マジですか!?

ハンドルネームは拍子抜けするくらいまんまです(笑)
友人にはABU君も居て、ちと羨ましい?です(^^;)
Posted by IBU at 2010年08月30日 21:00
こんばんは^^
研修お疲れ様でした!
コレでやっとマイトラックを手に入れることができますね♪
夜な夜な号でお仕事ガンバです!(笑

KEY-BAK、確かにワイヤーのヤツはすぐに切れそうになりますよね(汗
チェーンの方が丈夫なんでしょうが見た目はワイヤーの方が好きなんですよね~(笑
Posted by asamu at 2010年08月30日 22:32
こんばんは!

お仕事が落ち着いたようで何よりです!

さぞかし大変な気苦労があったかと思います(^^)

キーバック系が大好きなんですが、後頭部に・・・・・

僕も顔面にやらかした事がありますよ(泣)
Posted by rio at 2010年08月30日 23:06
asamuさん
こんばんは!
研修を終えて、そっけなかった先輩方が意外と私に関心を持ってくれていたのに気付きました。
仕事に追われて自分の視野が狭くなって廻りが見えていなかったという事なんでしょうね(^^;)

夜な夜な号ですが、法定制限速度を厳守なので深夜の街道、後続車に迷惑かけますね〜(汗)

キーバックはワイヤーのタイプの方がチェーンのより伸びる長さが長くネットを持って腕を伸ばした時に具合が良かったんです。
釣りベストの背中にセットするわけでなく腰に着けるので長さが短くても丈夫そうなチェーンがいいかなと考えてます(^-^)
Posted by IBU at 2010年08月30日 23:31
rioさん
こんばんは!
打たれ強い私も何回か自分の不甲斐なさに挫折しそうになり噛みつきたくなる事がありました…

終わってみれば全て私を思ってくれての厳しい指導…どんな仕事も一人前になるのは大変ですね(*^_^*)

キーバックの不意な反撃^^;恐怖ですよね〜
ネットが後ろに引っかかっても構わず前進しようとすると反動ですっ飛んできます(痛)

マグネットなら外れてしまうので、また所定の位置に近づけるだけでくっ付きます。
紛失の恐れもありますが、大体気付きますしね(^-^)
Posted by IBU at 2010年08月30日 23:49
こんばんは!

研修終了お疲れ様でした。

そして試験一発合格おめでとうございます!

安全運転でお仕事頑張ってください。

釣り道具も普段の生活に活かすあたり

さすがIBUさんですね!
Posted by simesabasimesaba at 2010年08月31日 00:06
simesabaさん
こんばんは!
ドライバーの仕事、研修?何?って感じですが、最低1ヶ月の研修を要する配置先なんです(汗)
試験も同じ会社の社員ではなく取り引き先の人が判定します。
はっきり言って運転の実状を知らない無茶苦茶な事を要求するので至難の技でした(^^;)
合格さえしてしまえば…ですのでめでたしです(*^_^*)

釣り人にもっとも使いやすいツールはやっぱり釣り具ですから、どんどん活用して効率アップしていきます(笑)
Posted by IBU at 2010年08月31日 00:46
こんばんは!
研修お疲れ様でしたw
AKB48…
おっさんの私にはよさがわからなかったのですが
最近 その中の一人がかわいいと思ってきました(笑)
KEY-BAK いろいろ考えますね~
流石です( ^ω^)
Posted by ヨッシー at 2010年08月31日 01:12
ヨッシーさん
こんばんは!
AKB、どの娘がいいか迷います(^^;)
う〜ん、かわいい娘はみんな好きです(無知)

生握手出来るなら券付きCDが欲しいかものキモいオッサンです(*^_^*)

不要になった釣り小物はありませんか?
仕事や日常に活かしてフィッシングライフをエンジョイしましょう(笑)
Posted by IBU at 2010年08月31日 01:41
どもも。
いやいやお疲れ様でした。IBU4747号を三国峠で見かけたら
あおらさせていただきますね・・・。

キーバック直撃・・・
私は前歯にくらいました・・・歯は無事でしたけど。
ちなみに掃除機のコードまきとるときも同じことおこりますね・・・。


そういえばなじみの釣り具屋に出入りしている運送屋のトラックは、
離れると自動で鍵がかかるシステムになっているって話聞きました。
私はそういうシステムがいま一つ信用できないんですよね。
締まったかどうか確認しないと気がすみません・・・心配性・・・。
Posted by ライポウライポウ at 2010年08月31日 08:58
ライポウさん
こんにちは!
4747号^^ホントに40キロで爆走しますので煽られまくりです(泣)

キーバックは腰ベルトに付けてますが、キーが股関目掛けて飛んできます(悶絶)

離れると施錠…飛脚のトラックがそうでしたかね〜?
今時のキーレスエントリーの乗用車をたまに乗りますが、ロック出来たか不安ですよね(^^;)
私のボロスバルにはそんな機能はないですが、キー閉じ込みしても暗証番号でロックを解除する事が出来ますよ(笑)

会社のトラックはキーのボタンで施錠出来ますが面倒臭いです。
しかも古いトラックが配車された日には鍵穴にキーを差して開け閉め…時間との戦いなので煩わしいです(~_~;)
Posted by IBU at 2010年08月31日 10:04
研修ご苦労様です。

後頭部直撃・・・僕も昔経験あります。

それ以来使ってなくて・・・何処へ仕舞ったかも忘れてしまいました!

僕も古い道具を探し出して何かに使えないか考えようかな~って思いましたよ。

あっ!

そう言えば・・・僕もあと数日で○○な乙女座野郎です!
Posted by ゆま at 2010年08月31日 11:41
こんばんは!
鍵の出し入れって意外と面倒ですよね!!
そのシステムはアリアリだと思いますよ!(b^ー°)
私は仕事で腰道具をよく落としちゃうので流用できそうですww

そいえば今度買った車はインテリジェントキーだったんですが、あれはかなり便利ですねぇ(^w^)
鍵出さなくていいですもんww
Posted by yoshi... at 2010年08月31日 21:49
ゆまさん
こんにちは!
やっとひとり立ち出来ました(^-^)

キーバックの痛い洗礼は皆さん受けてるみたいですね〜!

私も思いたってガラクタ入れの中から発掘したんですが、捨てずにとっておくと役に立つ事もありますね(笑)

ゆまさんもおとめ座でしたね(*^_^*)
Posted by IBU at 2010年09月01日 08:03
yoshi...さん
こんにちは!
一カ所あたりの納品時間が4、5分しかないのでキーをポケットからまさぐってる時間ももったいないです(汗)

キーバック、お仕事にぜひおすすめしますよ!

しばらく新型車と縁遠かった私ですが、最新のシステムには驚かされます(笑)
Posted by IBU at 2010年09月01日 08:16
おお!なんといきなり出世なさっている!!
おめでとうございます!!!
この厳しいご時勢でも出世されたのはIBUさんの
努力の賜物かと思います。


>ブッシュに引っかかったネットが外れて
後頭部に直撃するという洗礼を受けてから

↑わらってはいけないのかもしれませんが美味し過ぎます(羨)
Posted by パープルパープル at 2010年09月01日 10:15
パープルさん
こんにちは!
いや〜^^; 出世というかやっとスタートラインに立てたくらいですよ(笑)
自転車操業なのでやりきるしかないです(^-^)

ブッシュに引っかかったネットをそのままに前進すればどうなるかわかりそうなものですが^^心理状態としてスーパーのタイムセールに突撃する主婦のように(笑)釣り場へと気が焦っちゃうんですよね〜!
Posted by IBU at 2010年09月01日 16:15
こんばんは!
お疲れさまでした!
そして、おめでとうございます!!!
バリバリ・・・いい響きですね~。
私も最近忘れかけてた感覚です♪
私も頑張るぞぉぉ~!!!

釣り用品って、結構日常で使えるアイテムがありますよね!
私も釣具屋に行くと色々考えるのですが・・・なかなか(汗
流石IBUさん!って感じです♪

AKB・・・知ってます!知ってます!
当然48人いるんだと思ってましたが、何でもそれ以上の人がいるらしいですね!?
ルアーの名前ならすぐ・・なんですが・・・(大汗
Posted by t2-yat2-ya at 2010年09月01日 19:51
辛いお勤めご苦労様でした^^

このアイデアも釣り人ならでは!ですねw
老テーションですか!!!

うーん・・・僕もアラフォーなんで同じですね!
Posted by ノッチノッチ at 2010年09月01日 21:50
t2-yaさん
こんにちは!
何ごともバリバリ行きましょうネ(^-^)v

ちょっとした釣りエッセンスを日常に取り入れる事で生活が楽しくなります(笑)
カメラマンがフィッシングベストの機能性から流用しているように、釣りのアイテムは使いやすさを追求されてますしね!

AKBってモーニング娘に対抗すべく出てきたんですかね〜!?
Posted by IBU at 2010年09月02日 13:00
ノッチさん
こんにちは!

辛いお勤め…グサッ^^
そうなんですよね〜!
実は、かなりキツかったです(汗)

気力はあってもカラダがついていけないんです(笑)
自分ではもう少しイケるかと思ったんですが…(^^;)
Posted by IBU at 2010年09月02日 13:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
KEY-BAK
    コメント(22)