2011年06月24日
リセット
ここ2日ほど訳あって仕事を休んでいます。
今日は朝早く起きて玄関先に繋いでおいたチョコ(犬)を連れて散歩に行きました。
いつもよりロングコースの遠い川を目指して…
気持ちのリセット…

中学以来じゃないのか、随分久しぶりに訪れる小さな社(やしろ)の横を抜けて川の土手を降りると決壊したり河川工事やらで形態は様変わりしたけれど堰堤があります。
ぼんやり川面を眺めていると、あれは鯉のもじりか…
やっぱり川を見ると癒されるなぁ~
川沿いの散歩道をだいぶ歩いて犬も人間もくたくた、途中の公園で犬とともに水道からがぶ飲み、おなじ生き物なのを実感します(笑)
家に帰りつき犬小屋へ…
そうか、犬小屋はもう無いんだった。
焼失





おとといの事でした。
夜勤明けで寝ていると家人の悲鳴で目を覚まし外に飛び出すと、母屋と隣接した作業場から煙が出ています。
作業場の中を見ると天井や壁が燃えています。
急いで庭のホースから放水しますが、まさに焼け石に水の状態…
それでもなんとか隣接した母屋や隣家への延焼を食い止めなければと決死の覚悟で放水します。
早く消防車来てくれ!
途中駆けつけてくれた近所の方に放水を代わってもらい、燃えている壁一枚隔てた煙で見えなくなった犬小屋へ走り犬を逃がします。
もはやこれまでかというところで消防車が到着しなんとか母屋と隣家への延焼は防げましたが、作業場は全焼、自分の家の車も二台燃えてしまいました。
犬小屋も全焼です。
母屋は熱でガラスが割れたり雨樋が溶けてしまいましたがなんとか無事でした。
ご近所さんには網戸やガラスに被害が出てしまい申し訳なく思っています。
ただ怪我人が出なかった事は不幸中の幸いでした。
ご近所、消防、警察や通りかかった高校生など今回の火事に関わってくれた方々には大変お世話になり感謝しております。

空かずの扉だった物置が今回の火事で開き、中学の工作で作った彫り物が出てきました。

他にも初めてルアーで雷魚を釣ったリールや…



中学時代の思い出の品々も出てきましたが…
黒焦げです(笑)
今日は朝早く起きて玄関先に繋いでおいたチョコ(犬)を連れて散歩に行きました。
いつもよりロングコースの遠い川を目指して…
気持ちのリセット…
中学以来じゃないのか、随分久しぶりに訪れる小さな社(やしろ)の横を抜けて川の土手を降りると決壊したり河川工事やらで形態は様変わりしたけれど堰堤があります。
ぼんやり川面を眺めていると、あれは鯉のもじりか…
やっぱり川を見ると癒されるなぁ~
川沿いの散歩道をだいぶ歩いて犬も人間もくたくた、途中の公園で犬とともに水道からがぶ飲み、おなじ生き物なのを実感します(笑)
家に帰りつき犬小屋へ…
そうか、犬小屋はもう無いんだった。
焼失
おとといの事でした。
夜勤明けで寝ていると家人の悲鳴で目を覚まし外に飛び出すと、母屋と隣接した作業場から煙が出ています。
作業場の中を見ると天井や壁が燃えています。
急いで庭のホースから放水しますが、まさに焼け石に水の状態…
それでもなんとか隣接した母屋や隣家への延焼を食い止めなければと決死の覚悟で放水します。
早く消防車来てくれ!
途中駆けつけてくれた近所の方に放水を代わってもらい、燃えている壁一枚隔てた煙で見えなくなった犬小屋へ走り犬を逃がします。
もはやこれまでかというところで消防車が到着しなんとか母屋と隣家への延焼は防げましたが、作業場は全焼、自分の家の車も二台燃えてしまいました。
犬小屋も全焼です。
母屋は熱でガラスが割れたり雨樋が溶けてしまいましたがなんとか無事でした。
ご近所さんには網戸やガラスに被害が出てしまい申し訳なく思っています。
ただ怪我人が出なかった事は不幸中の幸いでした。
ご近所、消防、警察や通りかかった高校生など今回の火事に関わってくれた方々には大変お世話になり感謝しております。
空かずの扉だった物置が今回の火事で開き、中学の工作で作った彫り物が出てきました。
他にも初めてルアーで雷魚を釣ったリールや…
中学時代の思い出の品々も出てきましたが…
黒焦げです(笑)
Posted by IBU at 08:25│Comments(14)
この記事へのコメント
マジですか・・・
言葉が出ません。
けが人が出なかったのは幸いでしたが・・・
いろいろと失ったものが多いようですね・・・
お見舞い申し上げます。
言葉が出ません。
けが人が出なかったのは幸いでしたが・・・
いろいろと失ったものが多いようですね・・・
お見舞い申し上げます。
Posted by ゆま at 2011年06月24日 09:13
ゆまさん
こんにちは!
失ったモノも多いですが、怪我人もなく被害も最小に食い止める事が出来たのでまぁよかったと諦めがついてます(苦笑)
電器工事の不備が火災の原因だったのですが、気付くのが遅れたらヤバかったですね(汗)
こんにちは!
失ったモノも多いですが、怪我人もなく被害も最小に食い止める事が出来たのでまぁよかったと諦めがついてます(苦笑)
電器工事の不備が火災の原因だったのですが、気付くのが遅れたらヤバかったですね(汗)
Posted by IBU at 2011年06月24日 09:37
大変な思いをされたのですね。
心よりお見舞い申し上げます。
なんの力にもなれませんが、
気を落とさずに。
心よりお見舞い申し上げます。
なんの力にもなれませんが、
気を落とさずに。
Posted by 亮太 at 2011年06月24日 09:52
ども
穏やかな散歩記事かと思いきや・・・
大変でしたね
電気設備からの出火って夏になると増えるようですが
まさかIBUさんのところでなんて。
おっしゃる通り人に被害がなくほっとしましたよ。
犬小屋早く作ってあげてください。
穏やかな散歩記事かと思いきや・・・
大変でしたね
電気設備からの出火って夏になると増えるようですが
まさかIBUさんのところでなんて。
おっしゃる通り人に被害がなくほっとしましたよ。
犬小屋早く作ってあげてください。
Posted by ライポウ at 2011年06月24日 09:57
亮太さん
こんにちは!
ありがとうございます。
母屋まで燃えなかったので生活には支障がないので助かりました。
車もポンコツレガシィが無事なのでなんとかなります(笑)
こんにちは!
ありがとうございます。
母屋まで燃えなかったので生活には支障がないので助かりました。
車もポンコツレガシィが無事なのでなんとかなります(笑)
Posted by IBU at 2011年06月24日 10:08
ライポウさん
こんにちは!
散歩に出発した時は脱け殻状態(笑)でしたけど、汗びっしょりで犬とともに運動したら気持ちもリセットされましたよ!
電器工事完了後東電もチェックしてるんですけどお粗末としか言い様がありません(怒)
犬小屋は築三十年以上の代々飼い犬が住み続けてきた親父手作りのモノでしたが焼失してしまいました(泣)
別荘としてプラ製の犬小屋もあったんですけど、そちらも跡形もなく…
耐火構造の犬小屋でも建てますかね(笑)
こんにちは!
散歩に出発した時は脱け殻状態(笑)でしたけど、汗びっしょりで犬とともに運動したら気持ちもリセットされましたよ!
電器工事完了後東電もチェックしてるんですけどお粗末としか言い様がありません(怒)
犬小屋は築三十年以上の代々飼い犬が住み続けてきた親父手作りのモノでしたが焼失してしまいました(泣)
別荘としてプラ製の犬小屋もあったんですけど、そちらも跡形もなく…
耐火構造の犬小屋でも建てますかね(笑)
Posted by IBU at 2011年06月24日 10:24
なんと・・・・
大変なことで・・・・
確かにけが人がでなかったのはよかったですが、そうもいってられない状態ですね・・
思い出の品は残念でしたね
でも心の中に思い出はきっとずっとあると・・・
いつどんなことから火事になるかわかりませんし、気をつけすぎても防げないこともあるし・・・・
大変なことで・・・・
確かにけが人がでなかったのはよかったですが、そうもいってられない状態ですね・・
思い出の品は残念でしたね
でも心の中に思い出はきっとずっとあると・・・
いつどんなことから火事になるかわかりませんし、気をつけすぎても防げないこともあるし・・・・
Posted by ノッチ at 2011年06月24日 12:02
ノッチさん
こんにちは!
作業場は全焼とはいえ鉄骨などは残ってますし瓦礫はこれからの課題です…トホホ
思い出の品といってもなぜか古いルアーのパッケージがほとんどで資料としては面白いですがお宝リールとかは出土しませんでした(笑)
古いアルバムとか本に釘付けで作業がはかどりませんよ^^;
火災の発見が遅かったら、私は爆睡してましたし今頃のんきにブログなどやってられませんでしたから命あってのものですね!
こんにちは!
作業場は全焼とはいえ鉄骨などは残ってますし瓦礫はこれからの課題です…トホホ
思い出の品といってもなぜか古いルアーのパッケージがほとんどで資料としては面白いですがお宝リールとかは出土しませんでした(笑)
古いアルバムとか本に釘付けで作業がはかどりませんよ^^;
火災の発見が遅かったら、私は爆睡してましたし今頃のんきにブログなどやってられませんでしたから命あってのものですね!
Posted by IBU at 2011年06月24日 12:17
こんにちは
人命、犬命共に無事で何よりです…
いま起きてる震災もですが、火災や洪水なんかの住み慣れた家へのダメージは長引きますからね…
後は東電を思いっきり追い込んですっきりして下さい^^;
人命、犬命共に無事で何よりです…
いま起きてる震災もですが、火災や洪水なんかの住み慣れた家へのダメージは長引きますからね…
後は東電を思いっきり追い込んですっきりして下さい^^;
Posted by ちんねん at 2011年06月24日 14:54
ちんねんさん
こんにちは!
まいりました^^;
作業場には色々必要なモノがあったのですが燃えてしまいました。
俺の高級マウンテンバイク^^あれ?なんて思ったらスプロケットみたいなのとFショック、スポークらしきモノを残して…涙
アルミフレームなんざ完全燃焼しちまいましたよ(笑)
工作機械やら工具もオシャカです…
電器工事はついこの間行ったばかりで東電が最終的に検査したんですけどね
泣き寝入りになるケースが多いと聞きます。
てか、プロであるはずの電器工事士全く信用ならないですね!
こんにちは!
まいりました^^;
作業場には色々必要なモノがあったのですが燃えてしまいました。
俺の高級マウンテンバイク^^あれ?なんて思ったらスプロケットみたいなのとFショック、スポークらしきモノを残して…涙
アルミフレームなんざ完全燃焼しちまいましたよ(笑)
工作機械やら工具もオシャカです…
電器工事はついこの間行ったばかりで東電が最終的に検査したんですけどね
泣き寝入りになるケースが多いと聞きます。
てか、プロであるはずの電器工事士全く信用ならないですね!
Posted by IBU at 2011年06月24日 15:36
こんばんは。
なんと言葉をかけて良いやら・・・
とにかくご家族ともどもご無事で何よりです!
大変かと思いますが、どうか元気をだしてください!
なんと言葉をかけて良いやら・・・
とにかくご家族ともどもご無事で何よりです!
大変かと思いますが、どうか元気をだしてください!
Posted by 番長 at 2011年06月24日 20:48
ご無事で何よりですが、こちらに不備が無いのが何ともやりきれないですね・・・
お見舞い申し上げます。
お見舞い申し上げます。
Posted by バンタム
at 2011年06月25日 05:53

番長さん
こんにちは!
いつまでもいじけてられないのでもう気持ちは切り替えました。
元気o(^o^)oです!
家族全員無事だけで充分ですし、もう子供の泣き顔だけは見たくないので、まずは私から元気にならなければですよね。
こんにちは!
いつまでもいじけてられないのでもう気持ちは切り替えました。
元気o(^o^)oです!
家族全員無事だけで充分ですし、もう子供の泣き顔だけは見たくないので、まずは私から元気にならなければですよね。
Posted by IBU at 2011年06月25日 07:08
バンタムさん
こんにちは!
プロとしての意識はどこへ行ってしまったのかとふと思いました。
安上がりのやっつけ仕事…職人気質の真のプロよりなんちゃって職人が大会社の傘の下、幅をきかせて無責任な仕事をしているのかと思うと恐怖を覚えます。
そんなところを見抜けなかったのにもこちらの責任はあるわけで、ある程度予備知識を持って自分の目で判断するようにしないとですかね。
非常に馬鹿げた原因で行った火災でしたから余計にそう思います
こんにちは!
プロとしての意識はどこへ行ってしまったのかとふと思いました。
安上がりのやっつけ仕事…職人気質の真のプロよりなんちゃって職人が大会社の傘の下、幅をきかせて無責任な仕事をしているのかと思うと恐怖を覚えます。
そんなところを見抜けなかったのにもこちらの責任はあるわけで、ある程度予備知識を持って自分の目で判断するようにしないとですかね。
非常に馬鹿げた原因で行った火災でしたから余計にそう思います
Posted by IBU at 2011年06月25日 07:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。