2012年02月17日
エプロン男子
こんにちは!
休日になると私はいそいそとエプロンをつけ釣具いじりに没頭するエプロン男子です(笑)

ウールリッチ製(Made in USA )のウールシャツ…このシャツ、25才の時佐野厄除け大師に厄除けに行った時(近くのアカサカ釣具が目当てでしたが笑)着ていた記憶があるんで二十年以上愛用してます(驚)…画像は袖口だけですが寒いので脱ぎませんよ(笑)
そして百均エプロン…下はもちろん履いてます(変態か^^;)
寒々しい私の部屋では電気ストーブの前に座布団敷いてその上が定位置なんですが、あぐらをかいて作業してるとよく小さな部品が落ちてケツの穴いや下に潜りこみやがるんで^^エプロンをするようになりました(*^^*)
エプロンをするとその上がテーブル代わりにもなりウエスとしても使えるので便利ですよ!



今、作業中なのはABU 506…大きさはカーディナル33クラスでギヤ比がちょっとハイスピードな1:3.9(他は1:3.2、マチックは1:3.1)で赤High シールでも貼る?(笑)



食べ終わったコンビニ弁当のトレーやワンカップ(酒)の瓶を再利用してます(*^^*)
弁当のトレーはご飯とおかずで区分けされてるんで細かいパーツを分けたりするのに便利です。
ワンカップの瓶は大きな金属パーツも入るのでパーツクリーナー浸けにいいですよ。
たまに蓋が吹っ飛びますが(笑)

嬉しい発見(^^)
中古購入のこのリール、スプールにラインが巻いたままだったんですが、古いラインを引っ張りだしてたら中から赤いエコノマイザーが出てきました!
純正パーツのオマケは超ウレシいです♪
ちなみにこの506のスプールはマチック170と共通でした。
よって現行IAR 付きの170i のスプールも互換性があるという事になります。

とかく非力とか酷評される事が多いスピンキャストリールですが、アブマチックに限ってはさすがはABUですね(*^^*)
では、また(^^)v
休日になると私はいそいそとエプロンをつけ釣具いじりに没頭するエプロン男子です(笑)
ウールリッチ製(Made in USA )のウールシャツ…このシャツ、25才の時佐野厄除け大師に厄除けに行った時(近くのアカサカ釣具が目当てでしたが笑)着ていた記憶があるんで二十年以上愛用してます(驚)…画像は袖口だけですが寒いので脱ぎませんよ(笑)
そして百均エプロン…下はもちろん履いてます(変態か^^;)
寒々しい私の部屋では電気ストーブの前に座布団敷いてその上が定位置なんですが、あぐらをかいて作業してるとよく小さな部品が落ちてケツの穴いや下に潜りこみやがるんで^^エプロンをするようになりました(*^^*)
エプロンをするとその上がテーブル代わりにもなりウエスとしても使えるので便利ですよ!
今、作業中なのはABU 506…大きさはカーディナル33クラスでギヤ比がちょっとハイスピードな1:3.9(他は1:3.2、マチックは1:3.1)で赤High シールでも貼る?(笑)
食べ終わったコンビニ弁当のトレーやワンカップ(酒)の瓶を再利用してます(*^^*)
弁当のトレーはご飯とおかずで区分けされてるんで細かいパーツを分けたりするのに便利です。
ワンカップの瓶は大きな金属パーツも入るのでパーツクリーナー浸けにいいですよ。
たまに蓋が吹っ飛びますが(笑)
嬉しい発見(^^)
中古購入のこのリール、スプールにラインが巻いたままだったんですが、古いラインを引っ張りだしてたら中から赤いエコノマイザーが出てきました!
純正パーツのオマケは超ウレシいです♪
ちなみにこの506のスプールはマチック170と共通でした。
よって現行IAR 付きの170i のスプールも互換性があるという事になります。
とかく非力とか酷評される事が多いスピンキャストリールですが、アブマチックに限ってはさすがはABUですね(*^^*)
では、また(^^)v
Posted by IBU at 06:57│Comments(6)
この記事へのコメント
こんばんは!
パーツクリーナー入りのフィルムケースの蓋が夜中に飛んだついでに私も飛び起きた事があります♪
>アブマチック
私のも一緒にちゃちゃっとメンテしてください!
リールフットが折れてますが( ゚∀゚)・∵.
パーツクリーナー入りのフィルムケースの蓋が夜中に飛んだついでに私も飛び起きた事があります♪
>アブマチック
私のも一緒にちゃちゃっとメンテしてください!
リールフットが折れてますが( ゚∀゚)・∵.
Posted by ちんねん・DX
at 2012年02月17日 19:26

エプロンナイスアイデアですね。ちょっと手を拭きたい時とかありますもんね。
釣りキチ三平の谷地坊主はコレ系でしたよね?使いもしないのにクラブカスケットのカーディナル用のエコノマイザー欲しいな~なんて眺めています。
釣りキチ三平の谷地坊主はコレ系でしたよね?使いもしないのにクラブカスケットのカーディナル用のエコノマイザー欲しいな~なんて眺めています。
Posted by バンタム
at 2012年02月18日 00:17

ちんねん・DX さん
こんにちは!
そういえばフィルムケース、色々使えて便利なんですけどカメラ屋さんに現像に出す行為が皆無なんで手に入りません(^^;
ワンカップにパーツクリーナーをなみなみ注いでしっかり蓋をして吹っ飛んだ時の恐ろしさは…(笑)
こぼすんがイヤでしっかり蓋してつい忘れちゃうんですよね~(^_^;)
壊れたリールなどご不要のリールは無償にて引き取らせて頂きますよ^^;
リサイクル費用はかかりません¥
トイレットペーパーと交換いたします(笑)
こんにちは!
そういえばフィルムケース、色々使えて便利なんですけどカメラ屋さんに現像に出す行為が皆無なんで手に入りません(^^;
ワンカップにパーツクリーナーをなみなみ注いでしっかり蓋をして吹っ飛んだ時の恐ろしさは…(笑)
こぼすんがイヤでしっかり蓋してつい忘れちゃうんですよね~(^_^;)
壊れたリールなどご不要のリールは無償にて引き取らせて頂きますよ^^;
リサイクル費用はかかりません¥
トイレットペーパーと交換いたします(笑)
Posted by IBU
at 2012年02月18日 08:37

バンタムさん
こんにちは!
エプロンちょっと職人になったようでイイ気分ですよ(笑)
ブログ写真撮る時ボロ隠しになったりもします(^^;
うっかりエプロンしたまま部屋を出て家族に見つかると気合い入れて家事を手伝うのかと勘違いされるので注意です(泣)
昔はカーディナルにもエコノマイザーがおまけで付いてた記憶がありますが、今はアルミの浅溝スプールが出てたりしますね。
でもなんかオプションパーツとか出てるとやっぱり欲しくなっちゃいます(*^^*)
こんにちは!
エプロンちょっと職人になったようでイイ気分ですよ(笑)
ブログ写真撮る時ボロ隠しになったりもします(^^;
うっかりエプロンしたまま部屋を出て家族に見つかると気合い入れて家事を手伝うのかと勘違いされるので注意です(泣)
昔はカーディナルにもエコノマイザーがおまけで付いてた記憶がありますが、今はアルミの浅溝スプールが出てたりしますね。
でもなんかオプションパーツとか出てるとやっぱり欲しくなっちゃいます(*^^*)
Posted by IBU
at 2012年02月18日 08:50

初めましてこんにちは!
時折見させて貰ってクスクスしています!今回のエプロンネタもクスクスいやゲラゲラしちゃいました!
ウールリッチの色合いも良いですね!
自分も気にいった物を永く使いたいタイプです。
あっリールの話だったのに。。(>_<)すいません。
時折見させて貰ってクスクスしています!今回のエプロンネタもクスクスいやゲラゲラしちゃいました!
ウールリッチの色合いも良いですね!
自分も気にいった物を永く使いたいタイプです。
あっリールの話だったのに。。(>_<)すいません。
Posted by billy-the-kid at 2012年02月19日 10:53
billy-the-kid さん
いらっしゃいませ!
エプロンすっかり手離せなくなっちゃいました(*^^*)
衣料品は長年の使用に耐える定番デザインや耐久性を考慮して選んでます。
最近までメタボで穿けなくなってた二十代の頃のリーバイス501とかまた穿いてたりします(^^;
衣料品に限らず釣具などもエイジングしていく事でどんどん愛着がわくんですよね~
他人から見たらボロでも本人にとっては宝物で捨てられません(^^)
いらっしゃいませ!
エプロンすっかり手離せなくなっちゃいました(*^^*)
衣料品は長年の使用に耐える定番デザインや耐久性を考慮して選んでます。
最近までメタボで穿けなくなってた二十代の頃のリーバイス501とかまた穿いてたりします(^^;
衣料品に限らず釣具などもエイジングしていく事でどんどん愛着がわくんですよね~
他人から見たらボロでも本人にとっては宝物で捨てられません(^^)
Posted by IBU
at 2012年02月19日 13:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。