2010年02月09日
スナップリングプライヤー殉職(泣)
こんばんは(*^_^*)
先日降った雪にびびりながら、仕事で山間部に配送に行ってきましたが、群馬北部の○また市内、道路の除雪がされておらずボコボコ、ガタガタと凄まじい状態でした(-_-;)
路肩から発進しようとしてチェーン装着した○川急便のトラックがスタックしているのを横目で見ながら恐れおののいてましたよ(・・;)
日頃、通販の釣り具をこっそりと運んでくれてお世話になっている○川急便ですから後ろから、私のトラックで押してあげたい衝動にかられました(笑)
さて、
今回は、買ったその日に殉職した(泣)スナップリングプライヤーのお話…
実家の工場にあるわけなのが、見つからないのでホームセンターで雪対策の長靴と一緒に買ってきました。
スナップリングは、カーディナル33のベアリングを留めるのに使われていますので、専用のプライヤーがないと外すのは困難なんですよ。
このスナップリングプライヤー、ホームセンターオリジナルの安物ですが、ジョーを差し替える事で軸、穴両方に使う事が出来ます。
さらにジョーもストレートやカーブしたものなど四種類付属していて、
交換もワンタッチです!
早速、カーディナルのスナップを外そうとしたのですが、ジョーが力を加えると動いてしまいスナップを挟む力が肝心なところで逃げて外せませんでした(--;)
数十回細心の注意を指先に集中させトライするも、しまいにはジョーの先端が欠けてしまい殉職してしまいました(T-T)
教訓として報告いたしますが、スナップを開く際に想像以上に力がかかりますのでジョーが交換出来るタイプのプライヤーより固定式のタイプがいいと思います。
今回、正に安物買いの銭失いを実証しましたので今度はホームセンターオリジナルではなくきちんとした工具メーカーの製品を選びたいと思います(^^;)
おまけ
富士グリ、ゲットしました!
懐かしいオリムピックのグラス製ブランク付き(*^.^*)
ちなみにアブイオンとこのタイプの富士グリは相性が悪くレベルワインダー下部が干渉しますよ。
では、また(^^)/
先日降った雪にびびりながら、仕事で山間部に配送に行ってきましたが、群馬北部の○また市内、道路の除雪がされておらずボコボコ、ガタガタと凄まじい状態でした(-_-;)
路肩から発進しようとしてチェーン装着した○川急便のトラックがスタックしているのを横目で見ながら恐れおののいてましたよ(・・;)
日頃、通販の釣り具をこっそりと運んでくれてお世話になっている○川急便ですから後ろから、私のトラックで押してあげたい衝動にかられました(笑)
さて、
今回は、買ったその日に殉職した(泣)スナップリングプライヤーのお話…
実家の工場にあるわけなのが、見つからないのでホームセンターで雪対策の長靴と一緒に買ってきました。
スナップリングは、カーディナル33のベアリングを留めるのに使われていますので、専用のプライヤーがないと外すのは困難なんですよ。
このスナップリングプライヤー、ホームセンターオリジナルの安物ですが、ジョーを差し替える事で軸、穴両方に使う事が出来ます。
さらにジョーもストレートやカーブしたものなど四種類付属していて、
交換もワンタッチです!
早速、カーディナルのスナップを外そうとしたのですが、ジョーが力を加えると動いてしまいスナップを挟む力が肝心なところで逃げて外せませんでした(--;)
数十回細心の注意を指先に集中させトライするも、しまいにはジョーの先端が欠けてしまい殉職してしまいました(T-T)
教訓として報告いたしますが、スナップを開く際に想像以上に力がかかりますのでジョーが交換出来るタイプのプライヤーより固定式のタイプがいいと思います。
今回、正に安物買いの銭失いを実証しましたので今度はホームセンターオリジナルではなくきちんとした工具メーカーの製品を選びたいと思います(^^;)
おまけ
富士グリ、ゲットしました!
懐かしいオリムピックのグラス製ブランク付き(*^.^*)
ちなみにアブイオンとこのタイプの富士グリは相性が悪くレベルワインダー下部が干渉しますよ。
では、また(^^)/
Posted by IBU at 01:04│Comments(16)
この記事へのコメント
こんばんわ!
あ~!同じの持ってますぅ~(^^)
確かに構造は弱いっすよね~(汗
クニペックスのが安くて中々使い易いっすよ!!
で、フジグリいいすねぇ~♪
Fujiさん再販してくれないかしら(^^)v
あ~!同じの持ってますぅ~(^^)
確かに構造は弱いっすよね~(汗
クニペックスのが安くて中々使い易いっすよ!!
で、フジグリいいすねぇ~♪
Fujiさん再販してくれないかしら(^^)v
Posted by 番長 at 2010年02月09日 01:10
こんばんわ~
雪いっぱい降りましたね~
通勤時に狭い道で除雪車が前から来てすれ違い出来ず・・・
後ろにも車がいっぱいになってもの凄い渋滞になっちゃいました。
工具類は自分も安物買いの銭失いの経験があります。
やはりそれなりの奴はそれなりの仕事しかしてくれませんね~
雪いっぱい降りましたね~
通勤時に狭い道で除雪車が前から来てすれ違い出来ず・・・
後ろにも車がいっぱいになってもの凄い渋滞になっちゃいました。
工具類は自分も安物買いの銭失いの経験があります。
やはりそれなりの奴はそれなりの仕事しかしてくれませんね~
Posted by ゆま at 2010年02月09日 01:26
番長さん
こんばんは!
このプライヤー、穴用には…ですが、軸用にはスナップが露出しているので充分使えますのでそちらで活躍してもらう事にしました(^^;)
クニペックス…ここのラジペンを使ってました。
ここのにしますかね〜(^-^)
富士グリのリバイバルはマジにお願いしたいですよね!
そして、レスターを先日調べていたら番長さんの記事に行き着きました!
さすが、番長さん(^-^)v
こんばんは!
このプライヤー、穴用には…ですが、軸用にはスナップが露出しているので充分使えますのでそちらで活躍してもらう事にしました(^^;)
クニペックス…ここのラジペンを使ってました。
ここのにしますかね〜(^-^)
富士グリのリバイバルはマジにお願いしたいですよね!
そして、レスターを先日調べていたら番長さんの記事に行き着きました!
さすが、番長さん(^-^)v
Posted by IBU at 2010年02月09日 01:46
ゆまさん
こんばんは!
群馬の平地に住む私は雪の影響はないのですが、改めて積雪のある場所に暮らす方々の苦労を垣間見ました(汗)
この工具、800円未満のお買い得品だったんですがやはり働きもその位…
工具がリールより高くなってしまうのもアレですからね〜(^^;)
こんばんは!
群馬の平地に住む私は雪の影響はないのですが、改めて積雪のある場所に暮らす方々の苦労を垣間見ました(汗)
この工具、800円未満のお買い得品だったんですがやはり働きもその位…
工具がリールより高くなってしまうのもアレですからね〜(^^;)
Posted by IBU at 2010年02月09日 02:00
こんばんは^^
先日、同じ工具を購入するつもりでホームセンターへ行ったのですが
売り切れで買えませんでした
買うならちゃんとしたヤツですね!
IBUさんの経験を無駄にしないように慎重に選んで購入させて頂きます!
そして、またフジグリップ発見されたんですか?!
こっちで探してるんですけど、なかなか見つかりません(泣
実に羨ましい・・・
先日、同じ工具を購入するつもりでホームセンターへ行ったのですが
売り切れで買えませんでした
買うならちゃんとしたヤツですね!
IBUさんの経験を無駄にしないように慎重に選んで購入させて頂きます!
そして、またフジグリップ発見されたんですか?!
こっちで探してるんですけど、なかなか見つかりません(泣
実に羨ましい・・・
Posted by asamu at 2010年02月09日 15:28
asamuさん
こんばんは!
このプライヤーは軸用ならば充分使えますが、穴用だとスナップリングをつまんで引き抜こうとすると力が逃げてしまいパチンと戻ってしまうんですよね〜。
欠けてしまったジョー部分はヤスリやグラインダーで再生してみます。
そういえば、ジョーの干渉する部分を削ったのですが、ヤスリでさくさく削れたので材質も弱いかもしれません。
富士グリは古い処分品みたいなロッドを漁ると付いている可能性大ですよ。
こんばんは!
このプライヤーは軸用ならば充分使えますが、穴用だとスナップリングをつまんで引き抜こうとすると力が逃げてしまいパチンと戻ってしまうんですよね〜。
欠けてしまったジョー部分はヤスリやグラインダーで再生してみます。
そういえば、ジョーの干渉する部分を削ったのですが、ヤスリでさくさく削れたので材質も弱いかもしれません。
富士グリは古い処分品みたいなロッドを漁ると付いている可能性大ですよ。
Posted by IBU at 2010年02月09日 18:52
こんばんは!
私も、例の場所を外す為に欲しかったんですよね~!!
IBUさんの記事は本当に助かる情報ばかりです♪
参考にさせて頂きます!!!
そして・・・まずは番長さんがおっしゃる通り・・・再販願いたいですよ~!!
しかもお値段2000円くらいで・・・リング(?)の色まで選べたりすると・・・あぁ!!
ヨダレが(笑
で・・・asamuさんのおっしゃる通り、コチラではなかなか発見できない日が続いております(泣
本気で(安く)欲しいのですが・・・・。
私も、例の場所を外す為に欲しかったんですよね~!!
IBUさんの記事は本当に助かる情報ばかりです♪
参考にさせて頂きます!!!
そして・・・まずは番長さんがおっしゃる通り・・・再販願いたいですよ~!!
しかもお値段2000円くらいで・・・リング(?)の色まで選べたりすると・・・あぁ!!
ヨダレが(笑
で・・・asamuさんのおっしゃる通り、コチラではなかなか発見できない日が続いております(泣
本気で(安く)欲しいのですが・・・・。
Posted by t2-ya
at 2010年02月09日 20:03

こんばんわ!
私もこれと同じなのを番長さんのFUJIグリ分解の記事を見て購入しました♪
>FUJIグリップ
確かに熊本だと見つけるのは大変ですね^^;
私も3本しか持ってませんから?!(爆)
しかもブランクスはゼロ~(笑)
ロッドとリールを探して、毎日ヤフオクの監視してますが目が末期のドライアイになってます(´∀`)
私もこれと同じなのを番長さんのFUJIグリ分解の記事を見て購入しました♪
>FUJIグリップ
確かに熊本だと見つけるのは大変ですね^^;
私も3本しか持ってませんから?!(爆)
しかもブランクスはゼロ~(笑)
ロッドとリールを探して、毎日ヤフオクの監視してますが目が末期のドライアイになってます(´∀`)
Posted by ちんねん
at 2010年02月09日 21:16

t2-yaさん
こんばんは!
カーディナルのあの部分、ベアリングの上のスナップリングを外そうとプライヤーを購入したのですが、
わかった事は…
ジョーの形は先端が曲がっているモノよりストレートの方が使いやすい。
ジョーの噛み合わせの遊びが小さくグリップ部分まで一体整形がいい。
スナップリングの2つの穴が極小なのでジョーの先端もそれに準ずる事になります。
カーディナルのスナップまでの穴の深さを考慮してジョーの先端が長いか、もしくはプライヤー自体の干渉する部分を削る必要があります
などを個人的には感じました。
そして、富士グリップは気軽に手に入れる事ができたらいいんですけどね〜(^^;)
グリップ本体と握りの境目のリングも色が色々あったらアクセントになりますね!
こんばんは!
カーディナルのあの部分、ベアリングの上のスナップリングを外そうとプライヤーを購入したのですが、
わかった事は…
ジョーの形は先端が曲がっているモノよりストレートの方が使いやすい。
ジョーの噛み合わせの遊びが小さくグリップ部分まで一体整形がいい。
スナップリングの2つの穴が極小なのでジョーの先端もそれに準ずる事になります。
カーディナルのスナップまでの穴の深さを考慮してジョーの先端が長いか、もしくはプライヤー自体の干渉する部分を削る必要があります
などを個人的には感じました。
そして、富士グリップは気軽に手に入れる事ができたらいいんですけどね〜(^^;)
グリップ本体と握りの境目のリングも色が色々あったらアクセントになりますね!
Posted by IBU at 2010年02月09日 22:46
ちんねんさん
こんばんは!
あらゆる事を検索すると番長さんの記事にヒットするのでさすがだな〜と(^-^)
フジは人気の無い中古の安い竿を物色してますが古めかしいブランクス付き(笑)です。
グリップを外すためにブランクスを破壊…もったいなくて出来ない小心者です(^^;)
こんばんは!
あらゆる事を検索すると番長さんの記事にヒットするのでさすがだな〜と(^-^)
フジは人気の無い中古の安い竿を物色してますが古めかしいブランクス付き(笑)です。
グリップを外すためにブランクスを破壊…もったいなくて出来ない小心者です(^^;)
Posted by IBU at 2010年02月09日 23:02
こんばんは!
私もフジグリップ欲しいんですけどないですね~
店に並んでも↑を見る限り競争率高そうで
入手は不可能かと( ^ω^)
私もフジグリップ欲しいんですけどないですね~
店に並んでも↑を見る限り競争率高そうで
入手は不可能かと( ^ω^)
Posted by ヨッシー at 2010年02月10日 01:13
こんばんは。
私も番長さんと同じくクニペックスを使っています。
型番は 44 11 J1 という物です。
スナップリングの穴に掛かるピンの形状が逆テーパー型?に成っていて(ピンの根元より先端部分がわずかに太く成っている)滑りにくくしてある様です。
33や44にはこのサイズがばっちりなのですが、C3やC4にはピン径が太く(スナップリング自体はC4で33とほぼ同じサイズです)こちらに関しては間に合わせで購入したホームセンターの廉価品を使っています。
握り物はクニペックスと言われるだけ有って物は確かなんですが、ホームセンターの廉価版3〜4本分はしますからね(^^;
私も番長さんと同じくクニペックスを使っています。
型番は 44 11 J1 という物です。
スナップリングの穴に掛かるピンの形状が逆テーパー型?に成っていて(ピンの根元より先端部分がわずかに太く成っている)滑りにくくしてある様です。
33や44にはこのサイズがばっちりなのですが、C3やC4にはピン径が太く(スナップリング自体はC4で33とほぼ同じサイズです)こちらに関しては間に合わせで購入したホームセンターの廉価品を使っています。
握り物はクニペックスと言われるだけ有って物は確かなんですが、ホームセンターの廉価版3〜4本分はしますからね(^^;
Posted by わんこ at 2010年02月10日 01:31
ヨッシーさん
こんばんは!
熊本県では、ライバルが多そうですね(^^;)
昔はチャンピオングリップが憧れでフジには目もくれなかった私もいざ無くなると急に欲しくなりました。
こんばんは!
熊本県では、ライバルが多そうですね(^^;)
昔はチャンピオングリップが憧れでフジには目もくれなかった私もいざ無くなると急に欲しくなりました。
Posted by IBU at 2010年02月10日 20:11
わんこさん
こんばんは!
いつもご助言ありがとうございます(^-^)
クニペックスにしようと思ってます。
ピンが逆テーパーならばしっかり銜えてくれそうですね!
こんばんは!
いつもご助言ありがとうございます(^-^)
クニペックスにしようと思ってます。
ピンが逆テーパーならばしっかり銜えてくれそうですね!
Posted by IBU at 2010年02月10日 20:20
こういう先端がかえられる(ジョーっていうんですか?)
ものははじめてみました!
個人的には金きりバサミにも交換可能なヤツが
あってほしいです!
ものははじめてみました!
個人的には金きりバサミにも交換可能なヤツが
あってほしいです!
Posted by パープル
at 2010年02月12日 08:29

パープルさん
こんばんは!
私もホームセンターで初めて交換出来るものがあるのを知りました。
交換部分がしっかり固定されればいいんですが、力のかかるモノは肝心なところで力が逃げてしまうんですよ(^^;)
こんばんは!
私もホームセンターで初めて交換出来るものがあるのを知りました。
交換部分がしっかり固定されればいいんですが、力のかかるモノは肝心なところで力が逃げてしまうんですよ(^^;)
Posted by IBU at 2010年02月12日 19:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。