ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
IBU
IBU
職業 トラドラ…
趣味 フライ、ルアー、昔バックパッキングや単車…
音楽 QUEENが一番好き
…アブやハーディー、パタゴニアを愛するアラゴーです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年02月20日

DAIWA PHANTOM MAGSERVO SS-15AC

こんにちは(^o^)
今日、こちらでは日中暖かく過ごしやすかったです。
仕事も近場の配達で早く終わりいそいそと帰宅後、あるリールの再生に取りかかりましたよ。

PHANTOM MAGSERVO SS-15AC(Auto Cast)です!

これは先日のABU 5000と共に中古ショップで買ってきたモノです。
しかしながら、水没でもしたのか錆があちこち発生し回そうとするとジャリジャリして劣悪な状態でした(x_x;)

ですが、このカタチは私的に非常にそそられ、かっこいいんです(笑)

そして、状態の悪いリールを再生し蘇らせる事ほど楽しい事はありません!
各部に発生していた錆は歯ブラシや爪を駆使してこそぎ落とし、ベアリングまで錆ていたのですが、交換用に手持ちがなかったのでシールを取り外してオイルを差しながら楊枝でクルクル作戦^^を施した結果、不動だったベアリングは赤い液を撒き散らしながら復活しました(笑)

ギアやその他摺動部も清掃してジャリ感は解消しました(^^;)
仮組してクルクルと回したら段々と心地よい回転になりましたよ〜(やった〜♪)

もしやというか、やっぱりワッシャー関係やハンドルはアブのが流用出来ますが、ハンドルのセンターナット緩み止めリテーナーのネジからセンターまでのピッチは短いです。

マグネットブレーキについて私的に勉強している^^ので、気になるユニットは…
外径、内径にそれぞれ磁石がセットされた二つのリングの間で磁界が発生?するタイプでした(・・?

ひとつ、時代を感じさせる事が…
それは、スプールが重くて表面処理の色から真鍮製かと(アルミ製^^;)思わせるほどずっしりしています(笑)

無事レストアも終了し想像以上にスムーズに作動するようになった事は…
まさに快感(*^.^*)

おまけ
中学からの付き合いであるオールドなダイワのグラスロッドにセットしてみました。

そして、何故か黒ばかりのマグ達と共に記念撮影(笑)

では、また(^^)/  続きを読む


Posted by IBU at 19:01Comments(19)