ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
IBU
IBU
職業 トラドラ…
趣味 フライ、ルアー、昔バックパッキングや単車…
音楽 QUEENが一番好き
…アブやハーディー、パタゴニアを愛するアラゴーです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年02月22日

ABU Ambassadeur 5000

こんばんは(^-^)
2月22日、にゃんにゃんで猫の日だにゃ〜(汗)
可愛がってたチンチラ猫のリカちゃん^^が亡くなってからは、黒い野良猫のクロとたまに遊びます(笑)
リカちゃん(猫)、リールにカラカラとラインを巻いていると飛んできて、じゃれていたのが懐かしく思い出されますよ。

さてさて、
本日は赤いあのリール…

ambassadeur 5000 です!
購入時、内外とも非常に手入れが行き届いており構造を知るためにバラしはしたものの、注油程度で充分でしたよ!

各部の部品は現代のアブとは形や仕組みは似ても昔はこんなだったのかと目から鱗ですね(*^_^*)
外周りではハンドルやスタードラグが小さいですね〜♪
クレストマークも現代のモノよりも立体的で細かな作り、もしや銀製?でしょうか。

刻まれた両肩の落ちた「ABU」
そして、筆記体の「Ambassadeur」
その下に「No 5000」
「AB.URFABRIKEN SVANGSTA」
「SWEDEN」
と表示されています。

その他、細かい部分のディテールがそれぞれ美しく惹かれるのですが、私的にはメカニカルブレーキの針金の指標が付いたキャップが特に好きです。

軸受けのブロンズブッシングをベアリングに変えてみたりしましたが(笑)、やはり、セルフセンタリングを考えられたといわれる樽型のノーマルが一番ですかね(^-^)
替えるなら同じ樽型の例のフランス製ベアリングですか…

それにしても、四十年以上前に作られたと思われるこのリール、同年代の私よりも軽快に動きやがる(笑)

では、また(^^)/  続きを読む


Posted by IBU at 23:43Comments(18)