ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
IBU
IBU
職業 トラドラ…
趣味 フライ、ルアー、昔バックパッキングや単車…
音楽 QUEENが一番好き
…アブやハーディー、パタゴニアを愛するアラゴーです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月05日

COMBI-SCALE

こんにちは(^.^)

今日は雨合羽の下を忘れなかったんでパンツはドライで帰宅出来ました(笑)

さてさて、私は釣れたサカナの全長をメジャーで測る習慣がないんですけど、いつもは目測で判断、または親指と人差し指を伸ばして(軽く広げて15センチ、思い切り広げて17センチ)測る事もあります。

そんなアバウトな私ですけど、一応測定具は持ってます(*^^*)



FISHERMAN'S COMBI SCALE

中学生の時初めて通販を利用したのがこれでした。

竿時 ウチダ というお店でたぶん「月刊 フィッシング」の広告を見て現金書留(当時、代引きなんてなかった?かと…)だったと思います。

重さ(kg、Lbs)と長さ(Cm、Inch )の両方を測る事が出来ます。

長さはともかく重さを測る事はまず無いでしょうね(笑)



こちらはABU製

最近入手しました(*^^*)

機能は同じです(笑)

まぁ、釣りで使うというより工作やら日曜大工(しないけど^^;)用ですかね~。

小はノギスから大は三次元測定機まで扱って神経をすり減らして仕事してきた過去があるので(- -;)好きな魚釣りまで細かく測るのはたくさんなんです(笑)

で、今は手尺で公差ナンセンチOK
いい加減です(^^;

おまけ



ヘドンの旧タイプステッカーゲット!

ヘドンに関しては特にオールド、現行こだわりはないんですが欲しいモノは大抵オールド…歳ですかね~(笑)

では、また(^-^)v  


Posted by IBU at 10:36Comments(8)